Thinks001 言の端 事の端 言の葉 | Thank You 相 馬tch

Thank You 相 馬tch

ブログの説明を入力します。

言葉
生まれた時から31年使っていますが使いこなせるようになれる気がしません!
難しいですね。
僕は頭の中で思っている感謝も感情表現が不得意で口数が少なく自分の気持ちを伝えられない人間です。

言葉は自分の意思、感情、考えを相手に伝える為の道具。
日本人はボディーランゲージが下手だから言葉が細分化され、より微妙なニュアンスを表す言葉が生まれたのか、言葉が発達しボディーランゲージが下手になったのかわかりませんが、自を他に伝えたいと言う点ではどちらも同じでしょう。


表現と言う点で言えば画や音楽、料理も同じですね。
自分の感性や考え、想いを目や耳、鼻、味覚の五感から伝える。
受け手の取り方次第でその答えも無限の数、言葉よりもダイレクトに響く物があるでしょう。

僕も昔、絵を描いてましたが当時の僕には伝えたい考えが無かったんです。



上手く細かく描きただけ



描きたいものを描くだけ。
だから、つまらなく面白く無い。

字という絵。
元々象形文字。木や川、山などの絵から簡略化され伝える道具(字)になり、再び、字も絵画と同じように芸術に。
込める感情を変えれば同じ字でも激しく荒々しくも、緩やかにも、“字”1つで感じさせられます。
筆などの白と黒のハイライト、バランス、かすれ、強弱。
惹かれます。

以前お世話になったトレーナーからも僕はリングの上で自分を表現出来ないと言われました。
ボクシングはリングの上で自分を表現し、お客さんにそれを見て貰えて成り立つ。
相手がいて試合が出来、お客さんがいて会場の雰囲気が成り感動して貰える。
2人だけなら街の喧嘩と変わらないです。



嬉しい時
嬉しいや喜び、感謝の感情はいくら言葉、字を並べれば伝わるのか?

愛と言う感情も
もし、愛ある相手が目の前にいたら1000の言葉を並べるより『愛してる』と5音発するより、それよりも優しく強く抱きしめる。
1番伝わると思います。

感謝や喜び、愛を伝えるのは難し
嫌や憎を伝えるのは易し
伝えようと思わなくても伝わってしまう。
感情は1番の感染速度をもっていますね。

言葉は感情が入って初めて意味を持つと思います。
感情が無ければロボットと同じ、ただの音の並び。

人間以外にも、動物とのコミュニケーション。
当然言葉は通じません。
でも、喜んでる、淋しがってる、嫌がってる、悲しんでいる、怒っているの感情は解ります。
生物の種が違っても、国が違っても、そこが全ての生物の共通DNAの根本だと思います。
言葉が異なっても表現は同じです。
でも“笑う”と言う感情は人間だけが持つ感情。
人類の宝です。

かなり脱線して結局なにが言いたいか解らなくなってしまいましたが今、こうして自分の考えを表現出来る事に感謝です!


最後まで読んで頂いてありがとうございます!

Thinks