ただいまお茶漬けにこってます♪ | 読書のすすめ 清水克衛の日々是好日

ただいまお茶漬けにこってます♪

わたくし、生まれてこのかた料理なんてものはやったことがありませんでね。


ところが最近、りょーりと言えるほどたいそうなもんじゃありませんけど

何かを創りたくって自分で食べたいんです。


考えてみれば、永平寺の開祖道元禅師は寺での料理係りを一番の修行場所として

とらえていたそうなんです。


実際、何かつくろうとすると段取り力

やイメージ力など、

いろんな能力がないと、スムーズに料理なんて出来ません。


それといつも思うのですが、料理をつくるうえでの常識ってのがありますよね。

材料によって、あくぬきをしたり切り方や包丁さばきなど、

あれはいつ誰が発見したんでしょうかね。


考えてると夜もねむれません。(笑)


まあ、とりあえず今後はわたくしも料理のレパートリーを広げてまいりたいと思います。



今の時代は、


『男子 厨房に入るべし!』


清水克衛の日々是好日



これがどうも正解のようですね。