くうううぅ


映画のよう(感動)
キラキラ青春しとる(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)


私にとっての現状のヒーローは吉田正尚なんですが、キャラよりか仕事ぶりでファンを虜にしてるところがまた良いんだな~
相手がどんな投手だろうと当てるのが!ここ一番の精神力もすごい!


オオタニサンは世界の大谷なだけあって、カマすタイミングが色々すごいのだけど、大谷なので、まぁある(期待値がそもそも高いとこからスタートしてる)みたいな環境になってる今がすごく異常(笑)大谷さんは一貫してスゴいねキラキラ

大谷選手って人懐っこいのか、自分と他人のラインはっきりと引いてる人なのか、インタビューやコラムを読むとわからなくなるね
究極の自己中心(すべては野球のため)を徹底してるのが崇高過ぎて。
なんかこう、理想高い人とか、努力し続けてる人って、近づくの躊躇いませんか?
その人の邪魔になりそうで(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

大谷選手は衰えた自分だとか将来のことも見据えてるらしいし、これほどまでに野球一色の人生を送っている人が今後どう生きていくのか、生きる原動力と大谷選手の付き合い方がどうなっていくのか、そんなのも気になったりしました
まぁしかし、これだけ生涯夢中になれることがあるのは幸せなことだよね(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)




あーほんと日本チームはみんな少年みたいでかわいい~!!ニコニコ

ベンチの中が学生の修学旅行の大部屋みたいな、なんでこんなに無邪気なんだろうw

年齢も所属も立場も関係なく、“仲間”って感覚が大人になって持てるのはそう無いと思うんです。純粋な空間に見えるのが尊いんだわー!

そして、応援してるファンは、あのベンチのキラキラに癒やされたり、楽しい気持ちをもらってるわけで(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

過去のWBCも良い雰囲気はあったと思うけど、今回はことさら良い!(SNSの増幅効果が確実にあるね)
3/9から本当に毎日ほっこりさせてもらってます


あれだね、やきう界のレジェンドや過去大会で活躍した選手がコメンテーターで呼ばれたり、懐かしい名前を見て同窓会状態になってるのも、またほっこりしてます

今回メキシコ戦、槇原や大魔神佐々木が実況してて、勝ったあとの騒ぎ方にはフフフってなりました(笑)そりゃルンルンしちゃうよねww
始球式の松坂も、お!となったしニコニコ
古田と松坂コンビの実況も聞きやすくて良かったです

大会が終わったら侍Jロスがありそう~赤ちゃん泣き