S「こんちゃ~、最近国境によく出てるSMASHERで~す。

中の人がたまには愚痴りたいらしいので今日は(今日も?)

自己満足のブログになりま~す。それじゃどうぞ~♪」



最近国境に出てるんですが、たまに「ハァ?」って素で思うときがあります。

キル数リードしてたら一回真ん中で負けたら篭城して絶対出てこないとか。
どんだけチキンなのかと、そんなことして何が面白いのか理解できませんね。

勝ちたくて必死なのはわかりますが、そんな下らない勝ち方してたら相手が

萎えるだけですよ。



バカみたいに突っ込み続けろとは言いませんが、

そんな消極的な逃げ方は如何なものかと思います。

カルスでも同じことしてるptがあったのかもしれませんが、

お互いそんなことばっかりしてるとそのうち相手いなくなりますよ。

もしそれで「熱い対人だった」とか言ってる人がいたら

私は普通に「どこが熱い対人?」って聞きたくなります。

やってるほうは気づいてないでしょうけど、キル数勝ってるからって

残り時間ずっと出てこないとか相手からしたらドン引きですよ。

「ツマンネ」としか言えません。

多分私以外にも似たような状況でこういう温度差のようなものが

見えたことがある人いるんじゃないでしょうか?




あと最近のhに多い傾向ですが、巻きとか使っておいて5分そこらやって

勝てないとわかったからってすぐお座りってのも如何なものかと思います。

よく諦めるのも肝心だとか、潔く負けを認めるのも必要だと言う人もいますが、

それってどうなんでしょう?


黙って結界石壊されてるの見てるのって悔しくないですか?

最後までやって負けても途中で負けても同じ経験もらえるなら

とっとと結界石壊してもらって残った巻きどこかで消費しようとか

考えてるのでしょうか?


それでも負け分の経験だけもらってればそのうちレベルも上がるし、

そのうち70になるからそれで開拓行ってやればいいやって

思ってるのでしょうかね?

そんな人は恐らく雑魚ボーナスキャラ確定でしょうけどね。

ptがそうしてても自分は嫌だって人は毎回そうだと萎えてしまいそうですね。


どうせ減る貢献なんかたかが知れてるんだから

勝ち負けとか気にしないで30分フルにpvしてみたらいいのに。

絶望的な状況で1キルも取れそうにないなら

「がんばってせめて1キル取ろうぜ」でもいいじゃないですか。

「この状況で何キル取れるか試してみようぜ」でもいいじゃないですか。


「キル取ったって負けてたら何の意味もないだろ、

どうせ負けなんだからポットも時間も無駄だろうがよ」

なんて言う人もいると思います。

所詮ゲームだし、そう言われたらもう何も言えませんが、

じゃああなたにとってそのゲームは「面白い」ですか?

せっかく時間使ってゲームしてるんですから勝てないなら勝てないで

その状況で面白くやれる方法を考えてみるのもいいんじゃないでしょうか?

勝ちと負けしか見てないからすぐに諦めたりするんじゃないかと思いますよ?
諦める前にやれる事はあると思いますよ。


こんな部分にも過疎を進行させてる要因はあるのかもしれませんね。
わかってると思いますが「対戦ゲームは相手がいないと意味がない」ですよ。

相手が萎えても関係ない、とか言ってるともっと減るかも知れませんよ。


S「うわぁ~、なんか言いたい放題ですねぇ~、イタイこと言ってますねぇ~、

  自分だって雑魚のくせに他人のことよく言えますねぇ~。

  っていうかな~んでこんなに必死なんでしょうねぇ~、

  正直ゲームなのにこんなマジになっちゃっててちょっとキモイですねぇ~。

  hの知り合いの皆さ~ん、@に行ったからこうなったんじゃなくて、

  この人は元々空気を読まずにこういうことを言う人ですよ~。

  それじゃあ今日はこのあたりで終わりましょう、それじゃまたね~」