H「こんばんわ、HUREIRUです。

  今回SMASHERではなく私が出てきたのは中の人がhで

  を動かしてた頃から思ってたことを言うからだそうです。

  なぜ今更なんでしょうね?

  まあなにかそれを言いたくなるきっかけがあったのでしょう。

 それではお時間を少々いただきます。」


さてさて今回はタイトルどおりで開拓における
「人数差」に

ついて書きたいと思います。
基本的に全体数の差があるのでhの方が多いときが多いですね。
逆の時も当然あります。よくいるのは人数差で劣勢の時にゴチャゴチャ言う人。

まあ言いたくなるのもわかりますし、私も言うときはあります。

でもそれは仕方ないことです。たまたま同じ時間にpv目的で開拓に

来た人が多い(ここでは某大型クランに関しては除かせていただきます)だけで、

狙ってやっているわけではないでしょうし(中にはいるかもしれませんが)、

それで「h(あるいは@)群れ過ぎ」とか言われても別にみんなで示し合わせて

「よし、あいつら轢き殺しに行こうぜ」ってやってるわけじゃないでしょうから

群れてるってのもまた意味が違うと思います。
ついでに言うと狩りしてるだけのptにちょっかい出してpvしてる人と交じって

ひき殺されて「あいつら群れてんじゃねぇよ」とか言うのは勘違いも甚だしいと

断言しておきましょう。

ぶっちゃけると活動時間がみんな違うから人数差が出るのは当たり前です。

それが嫌なら同属がいっぱいいる時間に開拓にこればいい。

表面で少数ptが面白いとか言ってても、実際は「群れてる連中」と

同じ事してる時はしてるんだからゴチャゴチャ言ってても説得力ありませんよ。


H「だそうです、どうなんでしょうね?

  異論や反論、言いたい事がある方はコメントに書いて頂ければ

  対応するそうなので、なにか言いたい事がありましたらお気軽にどうぞ。

  では今回はこのあたりで失礼させていただきます」