“超”初心者さんのための写真教室 -248ページ目

お返事が来ました!

この前ミクシィでメッセージを送っていた、うつわのギャラリーを経営されている方からお返事をいただけました!


もう、とっても嬉しい~~~!返事をいただけただけで感激です!


で、肝心の仕入れ方法はというと、やっぱり個展で作家さんが在廊している日を狙って行って、


名刺交換をさせてもらうのが一番いいとのことでした。


神奈川県で作陶されている作家さんで、気になる方の個展は前からチェックしているので、是非行ってこようと思います。


しかも、偶然、9月下旬から立て続けにあるので、スケジュール的にもとってもいいんです。


きっと運命だわ、なんて。


その前までに簡単にでも名刺を用意しておこう。



仕入れ先って・・・

本当にどうしたらいいんだろ・・・しょぼん


普通の食器なら卸業者があるけど、作家ものとなると、ない。


今まで作家もの和食器にかかわる仕事をしていたわけでもないので、コネもないし、ツテもない。


ネットで気になる作家さんについて調べても、住所や電話番号なんて載ってるはずもなく。。。


HP持ってる作家さんもほっとんどいないです。


一体、どうやって連絡先を入手するんだろう?


・・・こんなことはもうずっと前から考えていて、解決するわけもないので、


ミクシィでうつわ屋さんやギャラリーを経営している方をさがして、メッセージを送ってみました。


返事くるといいな。


ちょっと変な人と思われてるかな?


あやしくないですよ~~~!!!


本気で悩んでいます。


返事来ますように!!!(祈)


起業塾

に、通います。12日から。


横浜市がやってる、起業家たまご塾 というところへ。


受講申し込み要件として、事業計画書の提出があったのですが、


やっぱり改めて書くと自分の事業プランが明確になりますね。


やっぱり頭で考えているだけじゃなく、書き出してみることって大事だな。


他の受講生のみなさんはすでに起業している人が多いのか・・・どうかわかりませんが、


同じ目標を持った人たちと知り合えることって本当にすてきだよね!


起業に関するノウハウを習得することはもちろんだけど、人脈形成のほうが目的かもしれない。


いろんな相談できる相手がほしいもんね。


そこはもともとの友達ではできないことなんだな~。


近々の課題として、15日までに自分の事業プランの紹介文や顔写真(メディアに載せてもおかしくないような)を


提出しなきゃいけないんだけど、写真ってどうしたらいいんだ~?


写真館に行けばHPとかに載せられるような写真って撮れるのかなぁ??!