☆朝にはメグミガアル~今の自分が恵まれていることを毎日意識して実感する | ☆心の恵み通信ヽ(^^)

☆朝にはメグミガアル~今の自分が恵まれていることを毎日意識して実感する

今年2月、徹底的に早起きをしようと
改めて、自分と決めて 3ヶ月…

(何回もチャレンジしていますがガーン)



起きれなかった日は2日間ありました。それは高熱が出た翌日と、ちょっとショックなことを知った翌日でした


ハッキリ覚えているのは、早起きすることが、スタンダードになりつつあるから
あれ?なんで起きれなかったんやろ?と想うとすぐわかると印象的な記憶になっているからかもしれません



朝活とかいうのに憧れはありました。

生活上必要に差し迫らるような状況から早起きはやるしかなく、早起きした経験はあったけど。そこに気持ちの余裕や早起きするって、気持ちいいとかいう心の潤いみたいなものはなく。便宜上みたいな、本当はゆっくり寝たいのに仕方なく…

せっかく早起きしたのに、心の恵みどころか、朝から不足の心を持っているなぁと自分では感じていた。

本当に自分が清々しく気持ちよく1日をスタートさせられる朝活!をしてみたい…

家族より早く自分から起きて、気持ちよい笑顔で朝一番から在りたい、


もちろん勉強したり趣味の時間にして有意義にされている朝活の方が、イメージあるのですが、私は何よりも自分が笑顔で朝から気持ちよい自分で、物事に向かったり、人とコミュニケーションをするようになりたかった。


たかが朝起きる時間早い位でそんなに違うか?





はい!全く違いました。



継続的でなく、時々早起きしたときに、朝早く起きて、清々しい朝のひとりの時間を経験して、起きる時間違うだけでこんなに、1日のイメージは違うんだなぁ、1日もとても長くなったよな印象もあったのです。


それを知りながらも、ついつい、お布団から出れないとか、まぁ今日はいいか、明日があるとか、自分甘やかしが顔をだし、徹底的にはつづいてなかった。
なしくずし的に夜更かしするようになったり…



本気だしてみよう!と決意し、
今3ヶ月、続けてきて、一番感じられることは




今の自分が恵まれていることを毎日意識して実感するということ


生かされていることに感謝しましょうとよく聞きますが

そうしよう
ではなくて

朝の清々しい空気を感じる
美しい夜明け見る
夜明けとともに一斉に、さえずり始める
小鳥たちのかわいらしい鳴き声をきく
今日1日の始まりを自分の体を動かし始めるを体感する


それ実体験し続けていたら


本当に今、自分が生きていることは生かされていること

大自然の恵み
両親や先祖からの恵み
色々なことに感動する心を育んでくれた自分を取り巻く全てのものからの恵み


今の自分が恵まれていることを毎日意識して実感させられるのです


人からみて、自分は惨めだとか、だめな人だとか、いう自分を卑下するよな思いが心底からは拭い去れずにいた私。

それは、本当に周りに対する感謝が足りないんだなぁと感じられた。自己嫌悪ばかりするような自分の姿は、どれだけ周りを悲しい寂しい思いにさせていたことか
自分が苦しい自分はどうせ恵まれていないからと自分が自分がとばかりしか見えていなかったのは

周りからの愛情や恵みをぞんざいにし、ないがしろにしていたんだと
自分を大切にしていない=周りを大切にしていないこと
頭からでなく体感というか実感させられた


美しい朝を感じるたびに、色々な過去の出来事が違う視点で蘇り見えて思え…たりした



そうして
自分の中から感謝の気持ちがフツフツと湧き上がってくる感覚がありました。


朝陽を見て感じて

涙があふれたこと度々ありました。


諦めなくてよかった
生きていこう、生きていたいと思え…て本当によかったと



なにかがものすごく出来るようになったとかいうのではないけれど



自分は恵まれた人だと感じられること

それは私にとって
現実がひっくりかえるくらいに

嬉しいことでした。
心が潤っていくというイメージ



今の自分が恵まれていることを毎日意識して実感するということ

そこに物質的にとか経済的にどうのこうのは、まったく関係なくに感じられた嬉しさもありました


金銭的な苦しみが、頭から離れることのなかった日々があったからです



そんな
心の恵みを書き綴っていこうと思います自分から自分へ朝に、心新たにメッセージする


自分を諦めない
笑顔で人生を楽しく生きていくヒントがきっとある!そう、なにかが、私に囁く、ひらめきのようなもの。



心の恵み通信
なにか感じるものがあれば、朝のメグミガアル時間を体感して見てください





今日1日を感謝して生ききるために☆


自分のことをだめだなぁとかいう思いにから抜け出せないとかあるときは
習慣を見直して、とにかくひとつ!あれこれ変えたくとも一度にはできないので、ただひとつは変えようとしっかりと自分で決意して実践すること。続けられると自分を肯定できるようになる
何がいいかといえば私にとっては、実感を持って早起きする習慣が心身にメグミガアルことっておすすめできることです。心に余裕をもとう!としなくとも自然にあるようになる
人に優しくしようとしようとしなくても、自然に優しい気持ちがある
こうしたい他のことも、意図せずに自然とやりたくなり、気づけばやってた
と振り返るとそんな流れがありました。

起きれない朝があってもいい

でも、また明日早起きすることを楽しみに思えること、それは明日が来ることが待ち遠しいという自分の在り方になっているのです。


また、明日の自分を楽しみに
今日1日に感謝して眠れることが幸せだと思います。



幸せを感じる感性を育むことは、自分で決める!ということそれを守れる自分を実体験することから。すごくない私の朝のメグミガアル心の恵み通信でした。