一般的には3月末までが早生れだと言われている節がある。

となると4月からは遅生まれ、そう思われている方が多いのではないか。

 

4月2日生まれのH君との会話

 H 「俺はスーパー早生まれなんだ」

 僕 「なにそれ?」

彼いわく、同学年に4月1日生まれは存在しないのだと。

 

当時は、「へぇ、そぉ」とスルーしてたんだけど

後に気になって調べてみたら

 

本当だった。

 

学校教育に関して「学齢』という言葉があって

かんたんに言うと、「新入学生の始まりは何月何日からですよ」って法令用語なんだけど

 

計画出産を考えている方には常識なのかもしれません。

幼児期における月齢による成長差って結構ありますからね。

特にお受験では、生まれたときに既につかまり立ちしていた子と同じ土俵で戦う訳ですし。

いやー、知りませんでした。

 

~ここまでは本当のはなしです~

 

続きがあって

少し前に知り合いになった同年代のナースに聞いたら

 

「産婦人科で勤務してた時のことなんだけど、

4月1日深夜~2日に出産があるとね~

ドクターが尋ねるのよ親御さんに

出生証明書の日付はいかが致しますか?って」

 

真偽の程は定かではないが

さもありなむ、な話ではあると思う

 

 

そんなHくんに今朝の1枚

 

 

誕生日おめでとう。

(今でもココ見てくれてるのかな)