黒猫こんにちはオッドアイ猫

ご訪問ありがとうございますキラキラ

関西で年子男児育児中
赤ちゃん2013年生まれ長男しし座
赤ちゃん2014年生まれ次男やぎ座
の育児記録代わりに
年子育児の日々を綴っていきますハート

元美容部員のキャリアを活かした
美容ブログはこちら🔽
美活ママブログ

 

 先日地獄を体験した我が家ですが…

地獄は年の瀬まで終わることなく続きました…

長男インフルA
からの
私までインフルAー!ゲロー
いやここまで地獄続く??
これくらいで地獄とか草、とか思わないで…笑い泣き
インフルAまじしんどいんだ…

長男がインフルかかった翌日に喉に違和感が出て
まぁ乾燥してんのかな、喉くらいなら大丈夫か、と思って
その翌日は旦那仕事だしインフルの長男と保育園休みの次男ワンオペで見てたら
みるみるうちに調子が悪くなり…滝汗

誰にも頼れず、インフルの長男と元気な次男を連れて内科に行くわけにもいかず
放置してたら翌日さらに悪化、熱は高くないのにひどい頭痛で起き上がれなくなるという状態に…
頭痛で起きられない、が去年のインフルの時と全く同じだったのでこれは怪しい、と思い休日診療所にかけこみ、3時間待って(激混み!)案の定インフルA診断を受けたのでした…笑い泣き

去年罹った時は話題のゾフルーザを処方されたんですが、これ効いてんの??てくらい効いてる感じがせず(熱下がるのに2日かかった)、今回もまた2、3日しんどいんかなぁーて思って、今回は初の吸入タイプのイナビルを処方してもらい服用したところ…
2、3時間ですぐ効果がびっくり

えっこんなすぐ効くの!?と拍子抜けでした…
頭痛はそれからも痛み止め飲まないと痛み取れなかったですが、でもスッと起き上がれるようになるくらいまでマシになるとは思ってなかったのでびっくり笑い泣き
今思えば…去年のインフル、あれはゾフルーザの耐性菌だったのかしら…ゲッソリ

ちなみにゾフルーザ、もう小児には処方されないらしいですね。
6歳以下の子供だとゾフルーザ服用することで耐性菌出る確率がかなり高くなるらしく…ガーン
長男も初めてですがイナビル吸入し、すぐに回復していましたキラキラ

ちなみに、以前次男が罹った時は
まだ吸入薬が難しいとのことでタミフルにしてもらいましたが…5日間朝晩飲ませることはかなり至難の技でした…笑い泣き
もし来年罹ってしまうことあったら
家族全員イナビルにしてもらおう…(^ω^;)
タミフルよりは高いけど…一回で終了するのはありがたすぎる照れ

畳みかけるように病気に見舞われた2019年でした…
これで2019年の膿を出し切ったと思いたいえーん
デトックスして、スッキリ新年を迎えます真顔

👇楽天room始めましたピンクハート

 

👇お友達になってねピンクハート

フォローしてね…

 

👇いつもクリックありがとうキラキラ

 ランキング参加中音符
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ