歯の治療2 根っこの治療(根管治療)の続き | 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ

飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ

ひょんな事から歯医者の嫁になり歯医者のコンシェルジュとして悪戦苦闘していた日々…
令和3年6月12日、大好きだった歯科医の夫が胆管がんでこの世を去りました。今後は元歯医者のコンシェルジュとして伝えたい事、大好きなスタバの事・愛犬エアロとの事など書いていきます。

おはようございます😊


GW前半と後半の間に
歯の治療に行ってきました


今回の治療も左下奥歯の
根っこの治療(根管治療)3回目です
歯医者さんでは(根治)と言っています


痛みはたまになんとなくある感じに
なっていました


私が以前歯医者に通ってたのは
旦那と再婚する前の事で
もう20年くらい前になります


その時に一年かけて
悪いとこ全部治療してもらったので
旦那と再婚してから
旦那に根本的な治療はほぼ
してもらっていません


治療したとしたら一度だけ
あとは既存の被せ物や差し歯を
新しい物に変えてもらった
くらいです


今治療中の奥歯は
旦那が胆管がんになってから
たまに痛む事があって
代診の先生にレントゲン(デンタル)を
取ってもらって見てもらいましたが
レントゲン上では特に悪いとこも
見当たらないと言われました


旦那が大学病院で手術をして
飯田に戻って
抗がん剤治療後に経過観察になってから
やっぱりその歯がたまに痛むので
旦那に見て欲しいとお願いしました


でもその時はまだ体力も戻ってないし
もう少し待って欲しいと言われて
結局そのままになってしまいました


そんな根っこの治療3回目は
2回目と同じ
トライオートと言う器械を使って
治療してくれたのですが
痛みはほぼありませんでした


根っこの治療って
たまにピリッと痛みが走ったり
するので
それが苦手でしたが
その器械のせいなのか
先生がうまいのか
苦手なその痛みもなくてホッと
しました


この器械を使って
旦那も治療していましたが
私は一度もその器械で
根っこの治療をした事がなかったので
この器械って凄いなーと
思ってしまいました


長く歯科医院で働きましたが
治療に関しては良くわからないので
改めて自分の治療を受けながら
身をもって勉強させてもらっている
感じです




歯の治療中なのにまた甘いもの😱



以前から気になってた
キッチンカーのアステルさん
ようやくタイミングがあって
出会えました🚗


目的はクレープ
私はチョコかあんこかしばらく悩んで
安定のチョコバナナクレープ
娘ちゃんは
カシューナッツが入った
バナナクレープを





固いものは避けているけど
クレープなら大丈夫
甘々でも痛みもしみたりも無し
美味しくて
お腹もいっぱいになりました☺️



飯田市 下伊那郡 ほった歯科