さて (・∀・)

普段より長々と書いた、前回の釣行記予告編に続きまして

やっと…本編の釣行記を書きたいと思います。

マッちゃまが「釣ったか?釣れなかったか?」だけの釣果記録に興味の方は、そのまま読み進めても構いませんが

暇つぶしの読み物として読まれるのならば

ぜひ、前回の記事「?年ぶりに謝罪することが出来ました」が未読ならば

お手数ですが (^-^)/

先にソチラ(ケータイからなんでリンクが貼れずスミマセン)を読まれてからコチラを読まれる事をオススメします。

ではでは本編を始めますね (゜Д゜)

10月6日

休日でしたので、久しぶりに釣りに行ってきました。

狙いはコロダイ

半夜釣りでの勝負です。

前日からの連休やったのですが

台風の影響で5日は波が高く、ギリギリまで治まる可能性に賭けましたが断念

5日は釣り場巡りのドライブをし

6日は釣り…としました。

狙いも

マゴチ、キューセン、アマダイと迷いました。

マゴチは狙っていたポイントは都合で入れない事が判明した事と

キューセンはポイントが絞り切れなかった事もあり

やっぱり無難にアマダイ…かと考えていたのですが

直前になってから、半夜釣りでコロダイ狙いに変更する事にしました。

まさか、この変更が

いつも楽しみにしていたブロガーさんと出会う事になるとは…

この時点では予測すら出来ませんでした。

そんなワケで

ノンビリと昼過ぎに自宅を出発してから釣り場へ向かいます。

三連休初日とあってか?

途中の市内が渋滞気味で

釣り場近くへの到着は日没寸前となりました。

さて、この釣り場ですが

Aポイント

行けば何かと釣れるポイントで

キビレ、ヘダイ、チヌの40UPがよく釣れます。

たぶんコロダイも居るとは思っていますが、まだ未釣

Bポイント

コロダイ、ヘダイ、キビレ、チヌの30~40cm級がよく釣れます。

そのサイズが多いのですが、たまに得体の知れないヤツがヒットしハリスをブチ切っていく事も…

また

アオハタやオオモンハタ、エソ、シマイサギなど魚種も豊富です。

Cポイント

まだ僕は竿を出した事の無いポイントですが、地元の釣り雑誌などでコロダイが釣れているのを何度も見ております。

まず最初はAポイントへ行ってみました。

親子(子と母親)がキスを狙っていましたが、夜釣りの装備はしてない様子やったので、ぼちぼち納竿されるかなぁ~と

次は、気になっていたCポイント

車を停めて海を見ると、1人だけ本格的に投げ釣りをされている方がいらっしゃいます。

たぶんコロダイ狙いやろなぁ~と

マ「こんばんわ、釣れますか?」

そう、声を掛けさせてもらうと

釣「キスが1つ」

とのこと

釣り場に慣れた感じでしたので地元の方かと思いきや

全日本サーフ連盟さんの香川協会の方とのこと

コロダイ狙いなら、ここらは好調みたいやから隣で竿を出したらエエわい…と言ってくださり

お言葉に甘えて、距離を開けて隣で竿を出さしてもらう事にしました。

竿をセットし、一通り打ち返してみてから

件の方の釣り座へ挨拶も兼ねて行ってみました。

…と、言うのも

もしかしたら、あの方はyamaさんかも知れない!?

ふと、そう考えついたからです。

もし聞いてみて、違っていたとしても謝れば済むこと

もし御本人さまでしたら、謝らなければならない事もありまして…

(どっちにしろ、謝るんやね)

そんなワケで、恐る恐る声を掛けて尋ねてみると

(=゜ω゜)b 御本人さまでした!

自分も名乗って、過去の件を話してから「その節はスミマセンでした!」と言いました。

yamaさんは

「えぇ~(苦笑)そんな事あったっけなぁ~?」

まぁ~そのブログ自体でも

御自身が寄り道した為に、後続車が先にポイントへ入ったとは書かれてましたが

格別に怒ったような書き方はされてはいませんでしたが

僕としては…

まさか、あの車が

いつもブログを読ましてもらっていた方の車とは

知らず知らずとはいえ、申し訳なく思っていました。

謝れば済む問題では無いとは思いますが

謝らしてもらう事で、僕の中での気持ちが少し楽になりました。

その上に

この釣り場の事の知らなかった事も教えていただき

まさに教えてもらったタイミングでドラグが鳴って

一発目は根に入られてキャッチ出来ませんでしたが

仕掛けを新しくして、同じトコへ打ち込むと

ジジジ…ジ・ジ・ジ・ジャ~~♪

Σ(゜□゜;) また来たぁ~!

なかなかの強引な引きを楽しみながら寄せてきたのは、予想通りのコロダイちゃん

けっこう締め込んでくれたので、もっとデカいかと思ってましたが

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000850.jpg

コロダイ52.2cm(翌朝の自宅にて出勤前に撮影。氷で硬直してます。サイズは現地採寸)

ちょうど時合やったのか

同じ頃、yamaさんもキビレ48cm(実寸)を釣られ

申請用の写真を撮影された後に優しくリリースされました。

その後は、ピタッと潮も動かなくなり終了って雰囲気

yamaさんも納竿されていたので、僕も納竿する事にしました。

竿を片付けてらっしゃる時に、またいろいろと教えていただきました。

通りかかった地元のルアーマンの方からも

まさに地元ならではのポイントを教えてもらったりと

釣果的にはコロダイ1匹(餌取りでクロホシスジイシモチやゴンズイやらは釣れましたが)でしたが

何より、それ以上の満足感で僕は満たされておりました。

犬も歩けば棒に当たる…なぁ~んて諺(ことわざ)も在りますが

長年ずっと釣りをしていると、こんな再開も有るんですねぇ~(=⌒ー⌒=)

投げ釣りに感謝

コロダイに感謝

ブログやられてて、やってて感謝

再開に感謝…な夜でした♪

僕が香川県にもコイチを釣りに行く機会もあると思いますし

まだまだコロダイの大型が釣れる時期ですし高知にも通います。

yamaさんがカレイを釣りに愛媛に来られる時も有るかと思います(ぜひ、ええ時期に来られてくださいませ♪)

また再開できる時を楽しみにしております。ありがとうございました _(._.)_

マッちゃまの投げ釣り日記-F1000851.jpg