先々週にお参りをしに、家族で鵜戸神宮に行ってきました

小さいころ行ったっきりだったので、初めてのようなものでした・・・。

行きが、222が通れなかったので志布志まわりで2時間かけて・・・昼すぎ出発したのでついたのは5時半・・・。神社は6時までだったのでギリギリセーフやっぱ海沿いは寒かった・・・。

一度はやってみたかった(運玉)なげ・・・海沿いにある岩の小さな水穴に運玉が入ればいいことがあるらしく、5玉100円だった運玉を握り締め、パパと投げました!!

パパは0個・・・。ママは2個もはいったのょ!!最後にママは永遠と投げたので永遠も1個だね!!

そして、招き猫のおみくじをひいたら、ママも永遠も大吉でした!!ママは何年かぶりの大吉まじうれしかった!!やっとママにもが向いてきたかぁ~パパは、末吉だったけど悪いことは書いてなかったから・・・よしっ!(プラス思考)

そのおみくじには、小さな招き猫のお守りがはいってて、七つの色に分け28種類の招き猫が入っているらしく、家内安全だったり、商売繁昌だったり・・・右手を上げているのはお金を招き、左は客を招くなどなど・・・とっても楽しいおみくじでした!

ちなみに、パパは全身真っ赤の左手!(魔除・家内安全)ママは白に緑の洋服で左手!(身体健全・学業成就)永遠も自分で選んでひいたのが、白に黒の服でなんと右手!!(家内安全・厄難消除)今年の金運は永遠かな・・・

てな感じで、もう帰る頃は薄暗かったけど、ルンルンで帰りました・・。ちなみに(神社内にはいのししが生息しております。お気をつけください。)と書いてあったので、早歩きで・・・。

景色がきれいでとてもいいとこでしたまた来年も行こうかな・・・