続ける理由 | 親子で楽しく幼児教育♪

親子で楽しく幼児教育♪

2008年生まれの息子と一緒に取り組んでいる英語(DWE)、幼児教育(七田式)などの話題を中心に書いています。親子で楽しく学びながら、ともに成長していけたらと思っています。

 今日は久しぶりに家でのんびりと過ごしました。

午前中は、最低限の家事と掃除以外は読書をしていたので、息子に声掛けせずにいたら、

プラレール、ブーブ、ピタゴラ装置もどきと、ひたすら遊びまくり

ピタゴラ装置は一緒に遊び、落としたビー玉が箱に入ったら、トミカのクラッカーを1枚もらうというゲームで盛り上がりました。

そこまでは親子で和気藹々の時間を過ごしていたのですが・・・。

この週末にDWEのCAPの録音をしないと今月中にする時間がないことを思い出し、録音を始めた途端、雲行きが怪しくなってきました。

今まで遊びまくっていたのに突然暗誦を命じられても、やる気にならなかったのか、おもちゃで、遊びながら暗誦したり、歌ったりで、これだとまた、送ってもTry Againになるのは確実で、だんだんイライラしてきた私が雷を落としカミナリ

普段ゆるゆるなので、たまに怒鳴ったら効果があったようで、その後は、本当にものすごーく珍しく素直に取り組んでました。

でも、怒りながら、怒ってまでさせることなのかなと思う自分もいて・・。

・こんなことまでして無理強いしてさせても英語力は身につかない

・今やったって忘れちゃう

・もっと親子で楽しめることに時間を使ったほうがいい

・卒業にこだわらないで、大きくなってからまた使えばいい

という悪魔の誘惑?挫折へのお誘いが頭をもたげました。

息子は別にCAP欲しがってもなく、卒業もしたいわけではなく、

そもそもそんな制度を知らないし、知ったところでだから何って感じだろうし。

欲しいのは、正規で買ったんだからイエローCAP取って、卒業させたい親(私)のエゴなんだし。

と。

そして、続けるのは何のためなんだろう。

イエロー取ったところでペラペラになるようにも思えないし。

もちろん、DWEの教材をちゃんと使ってサンプルにでてくるようなお子さんが実際にたくさんいるのも事実です。

七田のお教室に通うお子さんの中に本当に七田眞先生の著書に出てくるような事例がたくさんいるのと一緒で。

辞める理由(言い訳?でも理屈としては正しい)を考えるのは簡単ですね。

でも、続ける理由を考えるのは難しい。

絶対、この教材じゃないとという何かがあって購入したわけなじゃないし、頑張って続けたところでそれに見合う効果を感じられるかもわからないから。

でも、辞めるのはなんか悔しいし、敗北感もあるので、頑張りたいというのが本音です。

怒鳴ったのも今回だけで、毎月嫌々させているわけではないので。

とりあえず今月のCAPは応募するので・・・。

そうこうしているうちに息子が前向きに取り組んでくれるようになるといいんだけど(と結局は本人頼み)

DWEを卒業した人は本当尊敬します尊敬「