親子で楽しく幼児教育♪ -2ページ目

親子で楽しく幼児教育♪

2008年生まれの息子と一緒に取り組んでいる英語(DWE)、幼児教育(七田式)などの話題を中心に書いています。親子で楽しく学びながら、ともに成長していけたらと思っています。

昨日の記事もコメントとアドバイスありがとうございました。

同じように経験されて工夫で乗り切られたりという経験を伺えてすごく参考になりました!

ありがとうございました

そして、タイムリーに昨日DWEの卒業特集の冊子が送られてきました。

こちらもみなさん、目標達成までには行き詰まったり、悩んだり、停滞したり、お休みされたり、教材から離れたりいろいろあるようで、それでも諦めずに取り組まれたんだなと思いながら読みました。

DWEの卒業特集を見たら、けっこう男の子は10歳とか11歳くらいの子もいて。

なんか毎週数分のTEくらいしかしていないのに月会費払うより、その分で教室行くなり、くもんの英語にシフトするなりしたいなという大人の事情
で卒業を焦る気持ちもあったのですが、たいして取り組みしていないのに無理な野望持ちすぎと反省しました。

兄弟がいるとその点がいいですね。

大人だってちゃんとした目標やビジョンがあっても迷ったり、悩んだり、疲れたり、やめたくなったり、飽きたりするのに人生経験が浅くて、英語が話せたら世界が広がるとかそんな実感もないこどもが遊んだり、楽しいのに向かうのは当然ですね。

子供の心に寄り添いつつも子供より長いこと生きていて、いろいろ経験している親が愛情に基づいて考えながらしていることなんだから、毅然とやっていっていいのかなと思いました。

そこに楽しみ入れたり、興味をもたせるように工夫したりは大事ですが。

そして、たまにはお休みする勇気も。

最近は興味を引こうというより一方的な声掛けばかりだったなと反省しました。

しかも、プリントしている間、家事したり、仕事したりで・・・。

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

ですね・・・。

昨日はくもんが気分転換になったのか、七田プリントも3枚しました。

ついでに今日の分のずんずんまでしちゃったり^^;

今日はどうかな~

私と違って息子は単純じゃないから、させる方法も頭ひねらないと・・・。

親の脳トレになりますね。