MADCATZ製のジョイスティックを改造します。
プライベートもセイミツボタンのようにスムーズに気持ちよく行けばいいんですがそうもいかない。むしゃむしゃするのでボタンを替えた、反省はしていない。
彼女の助けがあってなんとか平静を保ってる。

以前の記事ではスティック部分をセイミツ製に交換したのですが今日はボタンをセイミツ化してみました。

日本橋の千石電商というとこでボタンを買って来ました。
https://www.sengoku.co.jp/


付けられないとか失敗すると無駄になるの怖いので(笑)4つだけ買った。
シューティングゲームやパズルゲームに向いてると言われるセイミツのボタンです。
最近のアーケードマシンに多く採用されてて格闘ゲームに向いてると言われるサンワ製のボタンは俺には柔らかいのでやめときました。
好みに応じて買うのもいいかも?サンワ製には静音ボタンも売ってたのでプレイ音が気になる人はどうぞ。


元々ついてた黒いボタンを白いセイミツボタンに替えました。
買う色に迷ったのですがおしゃれな(?)白に。


スティックの中。裏側からボタンを見た写真です。ファストン端子という端子でボタンのユニットの線が刺さってるんですがここの記事を参考にさせてもらって抜きました。
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/4.html#id_f7b01c87



元あったように端子を挿しなおして完成。
押しごたえがよくなったんで残りの4つのボタンもそのうち交換しようと思いました。



PS-14-G(セイミツ)【アーケードゲーム】【カスタム】【ボタン】【格安】【激安】 コントローラー
¥158
楽天