よく昭和電工さんが展示会でくばりまくってるサンプル達ニコニコ打ち合わせで頂きました。  
{84C76655-CF3A-4749-8487-0FCFF60F9849}
アプレシエ®︎セラム(とろみのある化粧水みたいな美容液でした)とTPNa®︎の乳液お願い
これ使ってもっと沢山やまもりAPPS買ってね!って事かしら真顔APPS高いんですよね、、

{F1AC884C-902C-40D7-97B0-2AE426B44FBF}
なんか昭和電工のステッカーついてた、、何のために、、
昭和電工の化粧品原料のビタミンC誘導体、APPS(エーピーピーエス)は大好きな成分デレデレ
【表示名称 :パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(通称:アプレシエ)】
本家が作っている参考化粧品(サンプルだけど)、処方見習ってAPPSがもっと劣化しないように化粧品作らなきゃ真顔
ちなみにTPNa(てぃーぴーえぬえー)はなんと水溶性のビタミンE誘導体です★普通ビタミンEは油なので水に溶けませんがTPNaは水に溶けます!
【表示名称:トコフェリルリン酸Na】APPSみたいにまだ有名じゃないけどおすずはこの成分なにげに好き照れ
ベタつかずリッチなとろみがあるし保湿力もすごいし、目の下のクマにも効果があるし、抗炎症効果もあるすごい成分なんですウインク医薬部外品にも使われています。
{7E2898DC-1A2B-40C9-A68F-E36CF8C355B8}
もしも、この美容液や乳液を昭和電工さんが直接ネット販売したらめちゃくちゃ売れそう滝汗『昭和電工のAPPS』がネームバリューありすぎて人気だろうからゼッタイ負けちゃう_:(´ཀ`」 ∠):
{37CD94FE-B306-470D-AF44-E674F07E5E3B}
全成分↑
アプレシエセラムにキサンタンガム入ってる、、APPS入りだとキサンタンガムは安定性がアレですがこの配合しているキサンタンガムのメーカーなら大丈夫だという主張かなと思います
(キサンタンガム(増粘剤)にも種類が色々あります)

{D86A6533-9049-4499-B236-266785D8CAE7}
アプレシエを使った化粧品開発をこれからする方は参考に貰ってテクスチャーみてもいいですよね鏡

{20B6C0E1-FEF7-4695-A92B-4008E69D89D6}
デザインは、、シンプルだなぁ

{A2260536-F2AD-4A19-BA45-AD1D8B12A242}
でもなんか効きそうですニコニコ
使って記録しとこう。

{DDEA7ABB-7459-4CD4-898C-0EEDABB0FB33}
APPSはコラーゲンを沢山作ってくれる成分チュー
肌のハリに効果的ですお願いシワ改善、予防にも良いですね。

コラーゲンっていま23型まで見つかっています。
基底膜に重要なコラーゲンは4型と7型、
真皮層に重要なコラーゲンは1型と3型。

真皮の成分をつくったり壊したりしている線維芽細胞スライムはコラーゲンに捕まって移動して行くので、足場であるコラーゲンがないと線維芽細胞スライムは移動できないし、くっついてないと真皮層でしっかり活動して生きていけないのです。
基質依存性ってやつです。ちなみに流されて移動しても死なない細胞の代表がガン細胞です。だから転移するんですね。。そして血液にのって移動中は増殖しないんです。くっついて安心するとそこで増える。怖い例えでしたね、すみません話しそれました。

ちなみに線維芽細胞の足は、インテグリンですね宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま(インテグリンにはまってる)線維芽細胞が足場であるコラーゲンにつかまる足の名前です。インテグリンを作る化粧品原料もありますね。

化粧品で肌のハリを出すならまずはAPPS。
APPSは真皮層の細胞外マトリックスであるヒアルロン酸やプロテオグリカン、エラスチン線維やコラーゲンを増やしてぷるぷる弾力肌になる化粧品成分ニコニコ

そしてやはりAPPSは溶かしてすぐ
新鮮なうちに使うのが1番おすすめチュー
トゥヴェールのこれですウインクいわゆる手作り化粧水が作れます。昭和電工製のAPPS。イオン導入やポレーションなど美顔器で導入も出来ます。
{D7A19FF9-ECF2-4F82-8C51-E64D4B1900D2}
左手がクリスタルパウダー(APPS 100%原末)
右手がビタミンEパウダー(TPNa 100%原末)
ビタミンC誘導体で乾燥する肌質の方はビタミンEパウダーのTPNaも同時に混ぜた方がしっとりして乾燥がやわらぎます。
{1965BBD8-A3FC-4887-938F-A995C378AC05}
全成分『パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na』=APPSのみ!お願い
粉で買って精製水 で溶かして使います照れ
ちなみにビタミンEの方は溶けにくいから作り方は必ずチェックニヤニヤ
{B81634A9-CEBB-4A2C-87A0-E52525775D32}
粉で買うメリットは新鮮なのと、濃度を自分で調節出来ることと、シンプルで余計な成分が入っていない事と、APPSだけのパワーを感じたい方は特におすすめウインク
余計な保湿成分も入っていないからメンズの方にもいいですね。あ、でもビタミンC誘導体のAPS(アスコルビルリン酸Na)よりはAPPSはしっとりですよ。乾燥肌の人にはAPPS。
皮脂が過剰に出てて、皮脂抑制と美白も期待する方はAPSパウダーのこっちです→ホワイトパウダー
APSはビタミンC誘導体なのですが、皮脂が多い人はかなり皮脂抑制効果がわかりやすくて、毛穴がキュッと引き締まります。

{EBB83829-8AAF-4B03-83DF-C59F44575789}
APPSはすごい浸透が良いので敏感肌の方は低い濃度から、薬局で売っている精製水で少しだけ溶かして化粧水にしてつかうといいです真顔
このキットは推奨濃度が敏感肌0.5%〜普通肌1%くらいで300ml(1%の場合)のAPPS化粧水が作れちゃいます。
なぜ敏感肌の方は低濃度からお試しがよいかというと
市販のコスメは普通はAPPSがそんなに高濃度配合されておらず
例えば市販のAPPSの名前だけ箱の裏面に書いてあるような微量添加のコスメと比較すると手作りでのAPPS 0.5%でもとても高濃度という感覚。
なので突然ガツンとAPPSが届くとお肌が驚く可能性があります。
もちろんマニアックなコスメを普段使っていて
すでに高濃度APPSに肌が慣れている方は1%から始めても大丈夫です真顔おすずはAPPS 2〜3%くらいで使うのが好きです。トゥヴェール はレシピがついてくるので簡単。
過去記事にもAPPSやTPNaについて書いてます照れ

今年の夏も光老化対策〜!




日焼け止め実験について(アメンバー限定記事です)
 ➡︎アメンバー申請はこちら♪

※お初な方は申請時コメントかメッセージが欲しいな〜です照れ

※承認されない!という方はおすずが見落としてしまっているかもしれません。ショボーンお手数ではございますがひと声おかけ頂けると幸いです。
※メッセージを受け取らない設定の方にはメッセージが返信出来ていません。


人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへ
にほんブログ村