My 顕微鏡 | えりっき脳内議事録(えり丸)

えりっき脳内議事録(えり丸)

Diary and memo written by a pathologist.

本日、無事に my 顕微鏡が納入されました。

部屋を書斎風にしつらえ、デスクトップPCを準備する等、諸々の準備をすすめる。

かつ、金銭的余裕がでてきたので、ついに買ってしまったというわけ。

 

5畳の部屋は以下のように1200x750mmと1500x750mmのデスクをL字にレイアウト。

その上に、顕微鏡と27インチモニタをデュアルでレイアウト。

 

 

これだけの奥行きがあると、キーボードとともに、A4の本も置くことができる。

病理関連の本は、大きく鮮明な絵がのっていてなんぼなので、A4サイズの本がすごく多い。

ゆえに、スペースは広いほうがよい。

ついでに、L字デスクなので右袖にも広いスペースがあるので、

文献検索などで論文を読み漁るのにもよいのではないかと思う。

(まだ試してみてはいないけれど)

 

 

顕微鏡はオリンパスのBX43。これに、接眼レンズの角度調節ユニットをつけた。

私は長時間の鏡検は苦手なので、

覗き位置を微調整できるこのユニットは重宝している。

ベテラン病理医に言わせれば、単に姿勢が悪いだけなのだそうだが、

・・・、・・・・・・、その意見には賛同できないな。

加えて、写真撮影ソフトcellSensはマストアイテム。高いけれど。

 

さらに。この度は、ドライ対物レンズx100というのを購入した。

従来の対物レンズx100は油を使わなくてはいけないのであるが(油浸)、

このレンズはやや解像度は落ちるが(使用した感触ではほとんど気にならない)、

油フリーで使えるというシロモノ。べ、べんりだ。。。

 

さらにさらに。対物x1.25の弱拡レンズも購入した。

普通、弱拡大はx2を使うのであるが、全体像が撮影できないことがしばしばある。

もどかしさ解消のため、導入したレンズである。

需要はあまりないそうなので、このレンズもややお高い。

 

そういうわけで、レンズのラインナップは

① x1.25 ② x2 ③ x4 ④ x10 ⑤ x200 ⑥ x400 ⑦ x100 となった。

それぞれ接眼レンズx10と合わせるので、x12.5~x1000 のレンジで観察可能というわけ。

写真左はx100対物レンズ、右はx1.25対物レンズ。

 

 

正直、お高い買い物だったが、世は満足である。

 

病理医としてやっていこうという諸君には、

お金の余裕がなくても可及的速やかに、

それなりのクオリティの顕微鏡を購入することをおすすめする。

というのも、標本を見つつ、勉強できる環境が身近にあることこそ、

上達への近道と思うからだ。

必要経費をけちってはいけない。