さが桜マラソン


モチベーションが上がらなかった理由


1)サブエガを狙う予定だったが狙えない状況である事


・過去の実績から

ハーフで1:21:30のスピードは最低必要だったが

1:22:34までしか戻せなかった事

→予測的には良くても2:52ぐらいがやっと




2)スタートブロックがAブロックのため

最前列のブロックと比較して5Kmまでに

1分ぐらいロスる(スタートロスとスタートして

暫くは渋滞ロス)

そのロスを現在の実力ではカバー出来ないチュー


下関海響マラソン、北九州マラソンで味わったが

今回のさが桜マラソンでもやはりしっかり味わったチューチュー


今シーズン自己評価で結構走れたのは

最前列側からスタート出来た

防府読売マラソン(2019年の記録が有効)

いぶすき菜の花マラソン(申請タイム?)

だけだったウインク


スタートのロスを取り返す、走力やスピードが有れば良いのだが今回は無理チュー



→実際にサブ3のペーサーを抜くまでに

3km近くかかった滝汗

3km12:45ではお話しにならないチュー


つまり、サブエガを出すことも

防府読売マラソンの

記録を超えてSBを出すのも難しかったチュー


3)しかも苦手な雨☔

2007東京マラソンで寒さで死んで

DNFして以来

雨の寒さは苦手だチューチューチュー

更にタイムは悪くなるはずだ


スタート前の挨拶で三津家さんが雨でも

PBは出やすいと述べていたが

→濡れた事による寒さを感じない人と

(寒さに強い人、暑がりの人や若い人)

濡れた事によるシューズの重さを感じないぐらいの脚力がある人に限られる


更に三津家さんが経験してないから

分からない事だが

個人差はあれどだいたい

歳を重ねることにより

寒さには弱くなる

→ミトコンドリアの働きが悪くなるし、

体温を保つためにエネルギーも増えるので

スタミナが不足しがちになるチュー

あのキプチョゲでさえ、最近は冷たい風の時には

パフォーマンスが低下している

(彼が敗れたロンドンや昨年のボストン)

50歳以上の細い体型の方は要注意ウインク


今秋のマラソンでは今シーズンの

持ちタイムも出来たので

最前ブロックで走れるし

走力も

ハーフ1:20ぐらいでは走れるようにスピードを戻したいところですウインク