現在、育休中で割と時間に余裕があるので

知育もそれなりに出来ています。

が、復職後は不安しかなく。

※知育といってますが、所謂お勉強系だけでなく娘と向き合う時間全般を指してます。

 

そんなわけで、育休前、育休中のタイムスケジュールを見てみて

今後の方針を立ててみたいと思います。

 

〇育休中の現在

6:45 娘、起床

7:00 朝食

7:30 洗顔、歯磨き、着替え

7:45  ピアノ  10分くらい

8:00  ピグマリオン、DWEのSBS、折り紙等  30分

8:30  娘がやりたい遊び(シルバニアなどでごっこ遊び、トランプ、ブロックなど)

9:00  保育園に出発

15:30  保育園お迎えからの公園直行 

17:30 帰宅

    一人遊び(レゴ、積み木、シルバニアの模様替え、おままごとなど)

    かDVD,ディズニー+などテレビ視聴

    (私は授乳後、夕食の仕上げ)

18:30 夕食

19:00 娘のやりたい遊び  30分

19:30  歯磨き、入浴

20:20  授乳しながら絵本読み

20:45  ドライヤー、絵本読み聞かせ続き(3冊+DWEbook+ORT3冊)

21:15  就寝

 

 

ピアノの練習 10分

知育的なこと 30分

好きな遊び 30分

 

午後

公園遊び 1時間

好きな遊び 30分

絵本読み聞かせ min30分

 

と娘と向き合う時間を取ってます。

正直これ以上は私がしんどいって感じです。

 

 

〇育休前

6:30 娘、起床

6:40 朝食

7:10 洗顔、歯磨き、着替え

7:30 保育園に出発

17:40 帰宅

    一人遊びかDVD,ディズニー+などテレビ視聴

    (私は夕食作り)

18:30 夕食

19:00 娘のやりたい遊びorピグマリオン(週1)、SBS(週1) 30分

19:30  歯磨き、入浴

20:30  絵本読み聞かせ  30分

21:15  就寝

 

 

仕事しているときの娘との時間の少なさよ。。。

朝は娘との時間 皆無。

夜は、30分と読み聞かせの30分。

 

これは娘1人時代の話。

復職後は2人育児になるわけで。。。

どうやって時間を捻出しようか。

 

ちなみに夫の帰宅は基本20時半以降なので、

手伝ってもらえてせいぜい入浴後のドライヤーくらいです。

朝は7:30まではいるけど。

 

夕食作りをどれだけ短時間で済ませられるかで

子どもとの時間を捻出できるかは決まるなー。

 

復職後は、

やっぱり母は早起きして、自分の支度は終わらせておかないとダメだな。

それで朝時間10分捻出。

 

ピアノは夕食前の時間に一人で練習。

最後に聞かせてもらうスタイルに持っていく必要あり。


読み聞かせは娘が大好きな時間なのでこれは死守かな。

息子分の絵本読み聞かせも追加なので冊数は減らしてもらうかも。



土曜は家族でお出かけ。

動物園、水族館、大きな公園、遊び場(キドキドとか)、モールなどなど。

夕方は公園。


日曜は昼前に買い物とランチを

その後のんびり。

夕方は公園。


という感じ。


やはり、来年以降はある程度、自分で取り組む習慣や仕組みを作らないと厳しい。

タブレットに頼るのは正解か。


細切れ時間で促しやすい何かを見つけたいところ。

何を強化すべきかも悩む。


二人以上の子育て中のママさんやワーママさんでもブログ見てると色々やられているけどどこにそんな時間が!!

スーパーウーマンか!?

と思います。

タイムスケジュールと日々の取り組み教えてもらいたいー。



完全に余談ですが、

今日見てきたら娘の製作の出来がやっぱり悪くて。。。

工作やお絵描きは下手の自覚があって自信なさそうなのだよね。色使いも下手だし。


とはいえ、以前の娘と比較したら格段に絵も上手になってるのだけど。


家でもほとんどやらないし。

もっとやるように働きかけたり何か手を打ったほうがいいのか。


苦手は切り捨てて得意を伸ばす方向に舵を切るべきか悩む。


もう私色々悩みすぎてはげそうだわ。

産後で抜け毛多いけど原因それだけじゃないかもね。