ガイズ&ドールズを観劇してきました音譜




宝塚は昔、修学旅行で観た時


その舞台の美しに感動し


いつかまた観に行ってみたいと思っていましたが



昨年12月の歌番組に


柚希礼音さんと月組さんが出ているのを観て


かっこいい~~~ラブラブと思ったのがきっかけで



雪組のルパン三世を観劇し・・・




結果


男役さんのかっこよさと、舞台から伝わってくるパワー


「ホント、この人達って凄いわビックリマーク」と感動し恋の矢


オーケストラ、舞台装置、音響設備、照明、衣装と・・・


全てにおいて感動し嵌ってしまいましたドキドキ





ただ一つ心残りは


一番観たかった柚希さんのさよなら公演のチケットが取れず


観劇出来ず終わってしまった事ダウン





次の花組公演はスケジュールが合わず


その後、友の会に入会し


「バスティーユの恋人たち」


「王家に捧ぐ歌」


「星逢い一夜」


と一回ずつ観劇しました。


毎回、もう1回観たいビックリマークという衝動に駆られます。



なので次の花組公演からは


ショーとの2本立ての場合は2回観劇する事にしましたにひひ



だってショーは一度に見たい場面が多すぎて


特にオペラを使っていたら全体が観られず


他を見逃した感が凄くて


もう一度観たいビックリマークってなるんですもの。





先月の雪組公演ですが


私的には「星逢い一夜」より


「ラ・エスメラルダ」の方が好みでした。


「星逢い一夜」は


皆さん素晴らしい演技力だと感動しましたが


あのちょんまげ頭が苦手でした。




なので今回はちょんまげ頭ではなく


私の好きなスーツにソフト帽なので


安心して観劇できました(笑)




柚希さんもそうでしたが


北翔海莉さんは、舞台挨拶や出待ち入り待ちの映像をみる限り


とてもファンを大切にする


人間的に良くできた方だという事が伝わってきますねお花



ただ顔立ちが女性的ですし


男役にしてはグラマラスな体型のような気がしたので


どうかなはてなマーク


と思っていたのですが


実際観てみると、スレンダーでかっこいい~~~ラブラブ



私が言うまでもないですが


所作や演技力、ダンスはもちろん


特に歌唱力と声が素晴らしいビックリマーク




やっぱりキャリアのある人は凄いな~~


と思いました。


長年こつこつと努力して


トップになれて、本当に良かったと思いますお花




ずっと紅ゆずるさんを観たいと思っていましたが


やはり映像よりずっとかっこいいですね恋の矢





ビジュアル的にとても好みですドキドキ


ますます嵌ってしまいました。


今回はおちゃらけキャラでしたが


今度はシリアスな役を観てみたいものです。



十輝 いりすさんは最初に登場してきた時


「誰?この人。かっこいいビックリマーク」と思ってオペラで覗いたら


十輝 いりすさんでした。


体格もあるし、所作がひときわ男らしい。


「さすがベテラン」と思いました。



そして七海ひろきさん。


美しいイケメンさん。


紅ゆずるさんと共にビジュアル的にとても好みですドキドキ





なんだかこうして書くと


終始、かっこ良かった、だけですね(笑)


だけど、本当に男役さんかっこいいんですもの。



たぶん宝塚初心者というのは


かっこいい男を演じる男役さんの演技力にあっけにとられて


観ているのが精いっぱいだと思います(笑)




ただ一つ気になったことは・・・


礼真琴さんて男役さんですよね。


今回は娘役でとっても可愛くて色っぽくて


素敵だったのですけど


なぜわざわざ男役に娘役をさせるのか?ということ。


ファン歴の長い方はそれが普通に感じられるかもしれませんが


初心者の私はとても不思議に思います。



男役さんて普段もスカート穿かずに男装をして


ファンに気遣いをしているのに


舞台上ではセクシーなドレスを着るこの矛盾。




ズバリ言って


宝塚の女性同士の演技が苦手だけど


男役さんがかっこよかったので観てみようと思い


結果、男役さんに女性を感じず


男性と思い込んで観る事が出来たのでファンになったのです。



私にとって、男役さんに女性を感じない というのが


観劇を続ける最大のポイントです。


なので、普段メークで出てくるスカイステージの番組は


極力観ないようにしているのです。


だって、殆どの男役さんは、特に若い人は


どう見ても女性にしか見えないのですもの。


当たりまえですが(笑)



09年の月組、瀬奈トートのエリザベートは


ブルーレイで何度もみているので


私の中では凪七留海さんはエリザベートの印象が強くて


男装した女性にしか見えないのですよ汗


(1789でのリアル舞台はかっこ良かったですけどね^^)



せっかく男役で頑張っている男役さんに


娘役をさせないでほしいと思う


私の様なファンも多いと思うのですけど・・・



せっかく宝塚を観るために


4Kの60型テレビを買ったので


いつまでも


「リアルの男性より美しく男らしくてかっこいい男役ラブラブ」と


感じていたいです恋の矢