24日、江南にある曼荼羅寺公園へ藤を見に行ってきました

まるで葡萄のようびっくり

去年はゴールデンウィークにお出かけしたら、温暖化のせいか枯れてたんですorz汗

なので今年は早めに見に行ってきましたあせるちょっとお天気が悪かったけど(;^ω^)

服でスニーカーを履いていきました

曼荼羅寺公園の藤まつりは、愛知県内でも有数の藤の名所

広さ4700㎡ 最長75mの藤棚に12種類60本の紫、紅、白など様々な藤を見ることができます

夜にはライトアップがなされるそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナで3年間藤まつりが出来なかったそうで今年は屋台や出店も出ています

 

藤のほかにツツジや牡丹も咲いているんですが・・・なぜか人だかりになってた花があって

仏様に似た花で巷では有名なんだそうですダウン (名前。聞き忘れた(@_@。)

 

 

 

公園内のお休み処 ”ふじ屋”で菜飯田楽 1,100円を 藤を見ながら頂きました割り箸

曼荼羅寺は14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立されました

毎年4月下旬から5月上旬まで「藤まつり」が開催

2023年は4月21日から5月5日まで

江南駅から、曼荼羅寺まで名鉄バスが出ています(2番乗り場)