今回は新入社員向け完成検査の見学ツアーをレポートします旗振・黄

完成検査ってどんなことをしてるのか ?おまめ

写真を撮ってきたので、皆様に公開しちゃいまーす手



それでは、『完成検査シート』(↓)を持って GO びっくりまーくわぁ


fabricaスタッフブログ!♪-kensa



完成検査シートには確認する項目が書いてありますmemo*memo

たとえば、


【作業】

・作業指示内容に相違ない的確な作業で完了したか。

・脱着・取替部位の機能に問題はないか。

・溶接跡の処理が丁寧に成されているか。

・シール材の散布が見栄えよく施されているか。

・鈑金整形パネルの面出しやプレスラインの整形に問題はないか。

・ブレーキランプ及びバックランプ点灯点検 

・・・などなど


【仕上げ】

・外装や室内はパテ粉で汚れていないか。

・各パネルの開口部などにコンパウンドや研ぎ汁などが残っていないか。

・各部品の組み付けに不具合はないか。

・ドア交換時の開閉は良いか。(車内からの開閉・オートロックなど)

・警告灯類の異常点灯はないか。

・ヘッドランプHi/Lowの点灯、及び光軸点検 

・・・などなど 


いっぱいびっくりおぉ!  オオーキラッ



実に48箇所もの点検項目を実施します。


この『完成検査シート』を持って、修理前の写真を確認きら

こ~んなキズだったんですね~( ゚ ρ ゚ )ふーん


修理前の写真


それから、現物を確認チェック 

おっ いい感じで直ってるね~音符 

実際の損傷を確認


検査は修理担当者と修理施工者で行ないます。 

さらに補助者をつかせることもあります。

1人は中で、もう1人は外かめ 修理担当者ともう1名でチェックですくもくんくもちゃん

2人で電気系統やランプ等もしっかり確認していきますイェイ!

ペアで確認


もちろんボンネットもあけて、しっかりチェ~ックcheck*

ラジエーター液が減っていないか等、チェックチェックくるま。

トランクの中もチェック!


小キズがたくさんある車輌は、サービスで磨いてあげるんですね~ドライブ

いっぱいあった小キズがピカピカきら

これならお客様も喜んでくれるハズですニコあ!


サービスで磨き☆



皆様の大切なお客様の車輌をお預かりしているので、社員みんな真剣勝負です扇子

念には念を入れて、常に完璧目 を目指しますきら


こんな感じで完成検査を経て、皆様のお客様へ納車させていただきます。

もっとヒドイ足回りの損傷している車輌に関しては、もちろん走行チェックを行なったり、

さらに細かい検査を行います招き猫


長くなってしまいましたが、いかがでしたかはてな

完成検査の雰囲気が少しでも伝わったら、嬉しいです驚くハート