きのうのあんこ炊き
今朝、完成。


image
こーんな感じで煮て、一晩蓋をして置いて、

水分を吸ってふっくらお豆に、今朝水を足して加熱。
image

きび砂糖を加えてとろっとなるまで加熱しておしまい。


バットと野田琺瑯に分けて冷ましました。
image


すごーーーーく簡単。
あんこ炊きって
もっと難しいと思って敬遠してたけど
とっても楽しい!!

北海道産の大納言を使いました。
材料はお豆に砂糖と水だけ!
(きび砂糖を使いました)

ゆっくり見守るのと一晩置くというこのレシピ、
なかしましほさんのレシピにまたしびれました!
絶対また作ろう!

お豆を色々選んでお気に入りを見つけよう!

冬は家をあたためるために、
オーブン料理とか鍋料理をよく作るのだけど
これからはあんこ炊きもしよー!

お豆の形が崩れてグズグズになることなく、
ふっくらお豆と皮の柔らかさがなんとも美味しい!!

自分であんこ炊いてこんなにふっくら作れるだなんて感動!!

今日、白玉粉を買って来たから
明日はおだんご作るんだ♪

ハマりまくってるココナッツオイル塗ってあんこトーストにもしちゃおう!

うわーーーー食いしん坊が止まらない!!

天然生活 2015年 03月号 [雑誌]/地球丸

¥700
Amazon.co.jp