JFEエンジニアリングは

2010年3月期の中途採用と10年4月入社の新卒採用枠を約200人とし

前期の合計99人から2倍 とするようです。


また、三菱自動車は、今秋をメドに、

取引先の部品メーカーから100人ほどの応援派遣を受け入れる 模様。


リストラ一辺倒だった、昨年後半から春先までの状況から

企業は人の採用に動き始めました。


この動きは、求職活動中の人たちにとっては好ましい状況です。


しかし。

私はどうにも、歯がゆい思いを隠せません。

最近になって急に採用し始めた企業の多くが

つい先般までリストラを推し進めており、

業績が上向いたから

また人を募るという刹那的な動きに感じるからです。


しかも。

業績が上向いてきたのは、エコ減税や公共工事をはじめとした

政府の財政出動によものが大きい。


リチャード・クー氏などは、不況期は政府が

どんどん財政出動をすべきと主張します。


企業もそれに頼りたがろうとします。


テレビCMでは、「エコ減税」ばかりが流れます。

良くいえば企業の逞しさなのですが、節操がないなぁと苦笑してしまいます。


政府がなすべきことは

弱者のためのセーフティネットに集中すべで、

弱者を切り捨てた強者企業への支援は

優先順位は低くてよいと思います。


ユニクロのファーストリテイリングは

この時期に、前期比23%増の史上最高益1080億円

(09年8月期)を叩き出しました。

売上は16%増の6820億円。


政府に頼ることなく、

市場や消費者の変化を読み、現場店舗を大切にし、人を育て続け

たゆまぬ革新の努力を続けてきた賜物だと思います。


この自立したタフさこそ、企業には求められるはずです。

特に大手気企業の政府頼みの業績講向上と採用増加には

情けなさを感じます。


税金を使って業績を回復させている

大手企業経営者は、ぜひ柳井さんを見習ってほしいと思います。




**********************************************************************************


【2011年卒の大学生の就職応援1回完結セミナー 開催!!】


□7/27(月)17:00~18:00など
失敗する就活、敬遠される就活生 」 \1050

□7/30(木)17:00~18:00など
人事をウンザリさせる、自己PR&志望動機 」 \1050

**********************************************************************************



**********************************************************************************


【働く女性を応援する1回完結セミナー 開催!!】


□7/15(水)19:30~20:30など
なぜ男性上司はあなたの気持が分からないのか?
 \3150


**********************************************************************************


キャリアナビゲーター・前川タカオの”はたらく論”

「部下を育てる上司力」第一人者

前川孝雄の最新刊、いよいよ発売です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆就活テクより、働く目的意識が大切だ!

8月生募集開始、企業はすごい人ばかりを採用したいわけじゃない。



キャリアナビゲーター・前川タカオの”はたらく論”


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●誰も教えてくれなかった男社会の謎を学ぼう

 9月生募集開始、ずっと働くために、「自然体のワタシ」を。


キャリアナビゲーター・前川タカオの”はたらく論”

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■大人たちよ、「働く」を語ろう

10月開塾、志あるリーダーの参加を待つ!

キャリアナビゲーター・前川タカオの”はたらく論”


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


()FeelWorksの活動は、以下でもチェックくださいね。
◆FeelWorksのホームページ