10月も下旬に突入し、めっきり秋めいてきましたね。

弊社では「今年の年賀状はどうしましょう?」と、

もう年の瀬から年始の相談が始まっています(笑)。


3.11ショックの余波はまだまだ続いていますし、

せっかく復調し始めた景気もギリシャ初の金融危機や

タイの洪水問題などで不安要素が続いています。


でも、気持ちまで滅入ってしまってはどうしようもありません。


そこで、夏にも開催して好評いただきました、

FeelWorksの看板講師陣による、

お得な一回完結セミナー祭り♪を開催したいと思います。


特に、世の中をけん引される幹部・経営者・管理職・人事のみなさん、

ご興味のある日に気軽にお申込みくださいね。


▼▼FeelWorks看板講師陣による秋の一回完結セミナー祭り♪▼▼ 


前川孝雄の"はたらく論"

■11/8(火)15:00~ 松本隆博さん「感謝のマネジメント」セミナー

 講師:元社内ベンチャー起業家・松本隆博さん(社会貢献的エンターティナー)


元大手企業社内ベンチャー経営者であり、

現在は、社会貢献的エンターティナーとして活躍されている

松本隆博さんを講師にお届けするスペシャルセミナー。

モチベーション継続に必要不可欠な「感謝」とは何か。

会社経営者としての経験を紐解きながら、

厳しい時代にイノベーションを起こすマネジメントについて語っていただきます。



■11/11(金)14:00~ 『女性の活躍を支援する現場の上司力』

 講師:「逆転力」を提唱する戸山孝(中央大学大学院客員教授)  


男性上司にはわかりにくい女性社員の本音と、

そこにある背景・原因を紐解け育て活かすヒントがつかめると

各企業様より好評いただいている「女性の活躍を支援する現場の上司力研修」。

今回は、女性の活躍支援に詳しい

中央大学大学院客員教授のファシリテートで

「上司力研修」のダイジェスト版を体験いただくプログラムです。



■11/17(木)14:00~ 『ダイバーシティ時代のOJT「先輩力」』

 講師:社外人事部長として活躍する長谷川満(オフィスHR代表)

  

多様な価値観を持つ新人が多い現在、

自分の業績も上げながら新人をどう育て活かすのか。

そのキーワードとなる「先輩力」をどうやって鍛えるのか。

今回は、人事部長として急成長したベンチャー企業の

人と組織を作った経験を持つプロ講師によるファシリテートで

「先輩力研修」のダイジェスト版を体験いただくプログラムです。



■12/06(火)14:00~ 『新人のやる気を高める「先輩力」』

 講師:社外人事部長として活躍する長谷川満(オフィスHR代表)

 

多様な価値観を持つ新人が多い現在、

自分の業績も上げながら新人をどう育て活かすのか。

そのキーワードとなる「先輩力」をどうやって鍛えるのか。

今回は、人事部長として急成長したベンチャー企業の

人と組織を作った経験を持つプロ講師によるファシリテートで

「先輩力研修」のダイジェスト版を体験いただくプログラムです。



12/14(水)14:00~ 『若手女性の成長を支援する「キャリアコンパス」』

 講師:「若手力」を提唱する阿部淳一郎(人財ストレスラボ代表取締役)


組織の中で、主体的に考え、動く能力が若手に期待されています。

その「若手力」を育てられると各企業様より

好評いただいている「キャリアコンパス研修」。

今回は、若手育成研修で圧倒的な登壇数を誇る

プロ講師によるファシリテートで、

女性に焦点を当てた「キャリアコンパス研修」の

ダイジェスト版を体験いただくプログラムです。

   

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


()FeelWorksの活動は、以下でもチェックくださいね

◆FeelWorksのホームページ