HR業界の人気専門サイト「日本の人事部 」さんが
紹介してくださいました。感謝。


人手不足感もあいまって、
労働時間短縮、在宅勤務の奨励、賃金アップなどの待遇面など、
官民あげて、働きやすさばかりを追求することで、
個人の権利意識、他責が増幅され、
企業経営、社会の発展が行き詰まる
近未来に警鐘を鳴らしました。

FeelWorksを創業以来、
数多ある企業で女性活躍、
ダイバーシティ推進を手掛けてきたなかでも、
その危機感は高まるばかりです。

この小さな一冊が、この国の
働く未来を健全化させる一助になることを
[書籍]2016/08/05


■今年渾身の新刊、いよいよ予約開始♪

「働きがいあふれる」チームのつくり方 (ベスト新書)/ベストセラーズ

¥950

Amazon.co.jp



 

■ありそうでなかった実務入門書、好評発売中♪■

この1冊でポイントがわかる ダイバーシティの教科書/総合法令出版

¥1,620

Amazon.co.jp



■約2年ぶりの最新刊、おかげさまで売れています♪■
上司の9割は部下の成長に無関心 「人が育つ現場」を取り戻す処方箋 (PHPビジネス新書)/PHP研究所

¥918

Amazon.co.jp

苦手な人ほど上手にできる 女性の部下の活かし方 (メディアファクトリー新書)/メディアファクトリー


¥777
Amazon.co.jp


あたりまえだけどなかなかわからない 働く人のルール (アスカビジネス)/明日香出版社


¥1,365

Amazon.co.jp



()FeelWorksの活動は、以下でもチェックくださいね
◆FeelWorksのホームページ