決まりましたね。

FTA。ってFTAってなんだって言ってるそこのあなた、この機会に覚えちゃってください。

ウィキペディアによれば自由貿易協定(じゆうぼうえききょうてい、英: Free Trade Agreement, FTA)は、物品の関税、その他の制限的な通商規則、サービス貿易等の障壁など、通商上の障壁を取り除く自由貿易地域の結成を目的とした、2国間以上の国際協定である。
地域経済統合の形態の中では、緩やかなものとされている。2国間協定が多いが、NAFTA(北米自由貿易協定)等の多国間協定もある。
またFTAには自由貿易地域(英: Free Trade Area)として、自由貿易協定を結んだ地域を指す場合がある。 国際的には自由貿易協定(Free Trade Agreement)によって設定される自由貿易地域(Free trade Area, FTA)に略語を当てることが多く、日本では、自由貿易協定(Free Trade Agreement)にFTAの略語を当てることが多い。という事です。

簡単に言えば二国間の貿易における関税を撤廃するって事です。


で、アメリカと韓国がFTAを発効する事が実は日本にとっては大問題なんですよ。

特に自動車。


韓国はウォン安、輸出増で経済は潤う。日本は円高、震災、洪水で経済は低迷。


そんな矢先に関税が撤廃すると輸入コストが減少し、さらにコスト競争力を増すので輸出が増える事が期待される。一歩日本はTPPに参加する表明はしたものの具体的な話はこれから。特に自動車産業は日本の関税が高い為0対25のような完全に不利な状況で戦わなければならない。

アメリカは貿易の主要国であるが故、はっきり言って逆風ですよ。


それなのにのんきな政治家。どうなんだかね。