旅するソウルプランナー

フェルマータです。

 

今回は様々な自己啓発本にある

「手放す」

という事について書いて

みたいと思います。

 

ずいぶん前のわたしは

「手放す」

と聞くとわたしは

何かを自分の意志で自分の

持っているものを

捨て去るような

ニュアンスを感じていました。

 

スピリットの世界では

手放す」ということは

心を解放する

ハートの浄化

抱えていた問題を放棄する

というところでしょうか。

 

「手放しましょう。」

何度も目にし耳にした言葉です。

 

 

 

そこで

少し考えてみました。

 

手放すのはなぜか?

手放す必要があるのはなぜか?

 

先に書いたような本にあるのは

悩みや問題などを

手放せば心が軽くなる。

本来の自分になれる。

あなたというカップが悩みや

問題であふれているならば

あなたの希望は入るスキは

無いという内容です。

確かに

そこに書かれていることは

的を得ていると思います。

 

ですが

わたしは、なんだか

自分の一部を捨て去るような氣が

少しだけしていました。

 

そこで

わたしは

捉え方を変えてみました。

 

「手放す」ということは

過去に起きたことを認め

そこから自分は学習し

その学習は終わったのだと。

理解するとどうですか?

 

自己啓発本には

あなたの叡智

あなたのハイヤーセルフ

からの言葉に、思いに耳を傾けましょう。

などとありますが

ちょっとわかりにくいのと

自分で探究するにも

自分だからこそ解らない。という

難点が出てきたりします。

 

確かに

「手放します!」などの

アファメーションをしたりすると

心や気分が軽くなるのは事実です。

 

過去の●●

または

過去の出来事に

対する●●という気持ちを

「手放します!」

 

という事です。

しかし・・・・・クライアントだけでなくわたしも

一時はこれで凌げますが

長続きしませんでした。

 

これはソウルプランナーでは

もちろんテクニックがあるのですが

ブログでは

あなたがあなたを癒せるように

考え方の知識をお話し

したいと思います。

 

次回はその知識について

続きを書いていきたいと思います。

 

あなたが

「手放したい」

気持ち、思い、経験を次回まで

少し考えてみて下さいね。

 

知識、原理はとても

大切です。

癒しや、スピリチュアルを求めるなら

語るならばなおさらです。

 

あなたが理解することが

あなたの癒しを

なんとなく・・・・などの

ように持続性のない

癒しや、スピリチュアルは

堂々巡りをするだけなのです。

 

さらには

あなたが知識を得て

癒されたなら

当然

あなたの周りも癒されます。

 

あなたの世界は

あなたが作っているからです。

 

では次回を楽しみに

してくださればと思います。