なんでも欧米がいいわけではない。欧米は医療施設の予算も人員も豊だ。しかし、それ以上に、医療費が高い現実もしらないといけない。
ガン患者の痛みに関してはどうだろう?
http://homepage3.nifty.com/sasakitoshinao/sunday_itami.html に佐々木俊尚の主張がある。
” 末期がんの激痛——そのつらさ、苦しさは、がん患者本人でなければわからないだろう。それでもかつては我慢するしかなかったが、最近はモルヒネなどの医療麻薬を使って緩和する「疼痛治療」が普及しつつある。だが「日本はモルヒネを使った治療に関しては、最低の後進国。日本人のがんの激痛は、このままでは絶対になくならない」と現役の医師が、匿名を条件に証言した。医師が告発する恐るべき実態とは——”

ガン患者は60万人。30万人が死亡。その8割の24万人は痛みに苦しみ、その半分の50%の12万人は医師から適切は痛みから解放される処置を受けてていないという。
これにたいしてイギリス/ドイツの除痛率は90%以上であるという。
多くのガン患者は除痛を望んでいるだろう。すくなくとも年間12万人のガン患者が除痛を選択できる状況をつくらないといけない。