四十九日(七七日)、祭壇の花をうちの花瓶に挿し替えた (2024年5月9日) | でーれーええかげんじゃけー

四十九日(七七日)、祭壇の花をうちの花瓶に挿し替えた (2024年5月9日)

5月9日(木)

 

母が3月22日に亡くなって四十九日(七七日)

 

四十九日法要はゴールデンウィーク明け直後に行ったが、

自宅の祭壇の花はそのままにしていた。

 

うちには処分せずに残しておいた花瓶が2つあったので、

まだ元気な花をそれらの花瓶に挿し替えてみた

3種類のカーネーションとスプレー菊とスターチス。

母の日用といった感じかな。

 

そして、既に母の位牌が置かれている仏壇の横に置いた。

 

挿し替えた花はこんな感じ。

大きな花瓶は邪魔になるので捨てたが、この2つは残しておいた。

ずっと使ってなかったけど。

 

最後(5月2日)に買い足した切り花。