おじちゃん と とってんぽ♪ | 農業とわんこの日々

農業とわんこの日々

わんこと暮らしながらの就農7年目奮闘?!記です

今朝の収穫で、今年の収穫は最後でした。
(出荷が今日までしかできないため)
なんだか今日と明日が結構暖かいらしいんだけど。
お正月明けがエライことになってませんように・・・。

@@@@@@@@@@@@@@@@@

ももの朝ごはんは、ドライフードにドライなトッピングなので、
いつも部屋で食べます。
朝ごはん!朝ごはん!と食べるまでは元気に起きてますが、
かーちゃんたちが着替えてる隙に、眠そうに・・・。

あ、起きた。

耐えてる。

やっぱり、あかんかった。


28日に、おじちゃん(=かーちゃんの兄)が帰省してきました。
で、今日帰っていきました。

ももは、夏に会った時は覚えてて吠えなかったのに、今回は吠えてました。
それも割としつこく。
で、思い出した後はじりじり寄って行ってましたが・・・。
あ、このヒトオヤツくれる人やった、って思い出したんかな。

@@@@@@@@@@@@@@@@@

収穫をしながら、ふと思いついた歌を口ずさんだりするんですが、
今日、突然この歌が降りてきました。
子供の頃覚えた歌だと思うけど、検索しても出てこない。
(一件だけヒットしましたが、私が思ってる歌詞と微妙に違ってて、由来とかそういうのは書いてませんでした)

とってんぽ とってんぽ とってんぽっぽ
  ほってんと ほってんと ほってんとっとの街角で
  おでこに切手をちょいと貼って ポストの前に立ってたら
  ゆうびんやさんがやってきて ちょいと担いでいっちゃった

・・・最初の「とってんぽ」が微妙に違う気もしなくもないけど・・・
音はこんな感じだったはず。
もしどなたかご存知だったら教えていただけないかと。
明治生まれの祖母に教えてもらったのかなぁ

めっちゃ頭の中でループして止まりません。
今日の昼間のももの散歩の間中もずーっと歌ってました。

注)兄に後でメールで聞いたら、とってんぽ じゃなくて ほってんと だそうです。(爆)

@@@@@@@@@@@@@@@@@

今年の更新はこれで最後、かな
よい御年をお迎え下さい~。

年賀状も買ってきたけど書いてないし、なぁぁぁんにもしておりません。
あ、黒豆と煮しめだけは作りました。もう食べてますが。(爆)
なんか、兄が早く帰って来た分、ずれちゃったけど、まぁいっか。