【ロウソクとルアーの命】 | 藤澤周郷の【とある邪道な日記】

藤澤周郷の【とある邪道な日記】

「俺たちゃシーバス研究所(シー研)」所長役こと 藤沢周郷のブログです
ニコニコ生放送
「シー研所長のニコニコ出張所」
http://com.nicovideo.jp/community/co152242
趣味はフィギュア集めとバイク。釣りはもう、趣味じゃないです

さて、いろんな意味でスパートかけるタイミング… がやってきたなと・・・

ん~(笑)ちょっとタイミング遅れた感じだけど(謎
振り絞りますかね(≧∇≦)

来年、再来年と、藤澤の一番搾りを、お見せ出来る様に、スパートかけますね。

藤澤ism=邪道ism 【アングラーを育てる商品と導き】

今一度 言っておきたい メーカーもアングラーも、答えを欲しがりすぎる。 自分の作るルアーは 小学生から使う「計算ドリル」と考えて頂きたい。

クルクルは一番簡単な小学一年生の足し算。

ヨレヨレは当初から言っているけど、一番難しい、大学院の式かな。

そんなイメージ。

今、作り続けているのは、その間を埋めているという感じ。


ルアーの存在意義を解り使いこなして行く事で
アングラーのレベルアップに繋がる。

そんな商品作りをして来ましたが
ここまで来る間に、先に書いた様に 「答え」を先に知りたがり過ぎて

計算ドリルの答が、一番後ろではなく

「問題の横にもう書いてある」

―これが、ユーザーの求めるものなんです―

そう、担当者に言われ、かなり反発したが言い分は認められず
Miniヨレや、それ以外のルアーも、説明を細かく書いた事があった。


ハッキリ言いいます


これでスキルアップの糧は無くなりました。
ついでに、商品の命・・寿命も短くしました。

商品は、ロウソクと同じで、長さは決まっているものだと思っています。


ただ!ロウソクもゆっくりと燃やす事で、下に溜まったロウで最後まで綺麗に燃やす方法と

馬鹿みたいに、ライターでガンガン火を加えて芯燃やして一瞬の光だけを求める方法もあります。


自分は、邪道のルアーはゆっくり燃やしながら最後までシッカリとロウを使う
ユーザーがどうしたら燃えるのか?を考えれるような物作りをしています。


しかし、一瞬の焦りで、後者のようにしてしまうと
短命で終わる可能性が高い。

イメージではなく、自分が今まで培ってきた、ショップ店での実績と
ユーザーさんとの距離感は一番近いからこそ見える物で
ちゃんとした理由があります。

一瞬の光を求め、答を書くと、「満足感」で満たされますよね。
それが正解なのだから・・・と。

それで釣れたとしましょう。
人間・・・飽きるんですよ・・・それが正解と感じた瞬間に
ゴールなんです。

もし、答を書いて釣れなかったとしましょう
人間・・・なんだこのルアー・・嘘じゃん・・もういらねええ。

当たり前ですよね。
答通りにやって釣れないのだから、自分だってもう買いません。


邪道のルアーって
YoreYore以外は、普通に巻いて普通に釣れるようには、最低してあります。

ただ!自分の作るルアーには、裏技的存在の動きや使い方を隠してあります。


それはね・・・
ユーザーさんのスキルUPを心から願っているから・・・
それだけの為の「隠し扉」という感じなんです。

ただ、隠し扉を

ここに隠し扉があるよ!中にお宝あるよ~w

そんなんで・・・スキルUP出来るわけ無いです。。。
自分で・・・ふと。。気が付く一瞬・・
それが、分かりやすく作ろうとしているのが、私の求めるルアー作りと自負しています。


売り上げもそれは大事ですし
よくわかります・・・



自分の存在意義ってなに?



偏屈だけど、やっぱりユーザーさんのスキルUPが目標で

「藤澤さん!これって・・・もしかして!こうじゃないっすか!!」

と、答えを導き出して、スキルUPしたというユーザーさんが今でも多々おられます
そう言う方をもっと増やしたい。
それが自分の居る意味だと・・・




それを・・・先に答を見せてしまった為に
式がわから無いため、結果使え無い。わからない。



そんなブレがでて、

結局 小学一年生のドリルにもどり、無難に式も答えも解る物へ行く。

そんな状況が もどかしい…そんな6年弱を過ごしてきた。

きっといつか、解ってくれる
そんな日を夢見て 藤澤ismを、曲げすにラストスパートかけようと思います。

いつも言いますが 自分を含め、プロに騙されないように、
ユーザーさん達のスキルとレベルを上げて 本気で良い商品作るように
私達を追い詰めて下さい。 それに、応えられなくなったら

それが引き際だと自分は思っています。


これからも、藤澤を生温かい目で見ててくれると嬉しいですw