【今回のシー研】 | 藤澤周郷の【とある邪道な日記】

藤澤周郷の【とある邪道な日記】

「俺たちゃシーバス研究所(シー研)」所長役こと 藤沢周郷のブログです
ニコニコ生放送
「シー研所長のニコニコ出張所」
http://com.nicovideo.jp/community/co152242
趣味はフィギュア集めとバイク。釣りはもう、趣味じゃないです

あっという間に12月になってしまいましたね。

久し振りに、釣りの話しでもUPしようかと思います。

明日放送の「俺たちゃシーバス研究所」は、広島へ遠征ロケをしております。

シー研が始まって17年

初期から、広島エリアは候補にあがりながらも、何故か行く事が出来なかった・・・
そんなエリアの一つでした。

そして今回、ようやく未開の地へ足を踏み入れる事が出来ました。

あまり詳しく書けないのが残念ですが

とにかく、色んな意味で凄いエリアでした。








川幅の比較的狭いエリアでの恐ろしい干満差・・そしてそのスピード


それにともなった魚の移動範囲etc・・・


とにかく、色んな勉強になりました。


結果から言いますと


かならず「ヤツ」と、いま一度、相見えようと思っております。


来年・・それが最大のミッションとなりそうです。


素晴らしいエリアですが、行けば分かると思います。
そんな簡単だとは、自分は思いません。
ルアーの通すラインは、本当に一級的にシビア。
しかし、それをちゃんとすれば、正解!と教えてくれるバイトが出ます。


地元の人曰く、簡単に釣れる日もあるみたいですが


自分は、コレぐらいの方が、スキルUPに良かったなと今その日の事を思い出し
噛みしめております。








この広島ロケは45年の人生で
色んな意味で、一生忘れる事が出来ない二日間となりました。



自分が訪れたエリアの中で
このエリアが初めて、根本から自分のシステムを全て変更せざるを得ないとダメだと思わされた唯一のエリア・・

舐めていたわけでは無い
ここまでとは、想像もつかなかったというのが正直な話し。


ロケ帰りの道中
お世話になっているロッドメーカーAIMSの橋本さんに電話し

「特注で良いから一本作って><」

と、お願いしたぐらいですw

とはいえ、道具が良くても、腕が無けりゃね・・・・

ちがう・・アイテムに最大限の力を発揮してもらって、自分は楽をする!(*ノ∀`*)

それですねw


そう・・私は・・軟弱アング
ラー代表なのだから!


フフフw




明後日、12/2日初回放送ですので、是非楽しみにしててくださいね。

また、シー研みた事が無いよー!って方も
是非、この回はご覧いただけたらなと・・・個人的に思います(*ノ∀`*)


でわでわ^^




【使用タックルデーター】
ロッド:AIMS・ブラックアロー89M&93ML
リール:シマノ・ステラ3000HGM
ライン:サンライン・キャスタウェイPE0.6号/リーダー:Vハード5号
ハンドル:メガテック・FV50/55・ffノブ
ライジャケ:Mazume・レッドムーンライフジャケットⅣ
ウェーダー:Mazume・MZBF-217
ウェア:Mazume・レッドムーンスーツVジャケット
ルアー:邪道・ERDA86