今夏のスイス旅行について。

航空券を購入した時のお話です。

 

その前に・・・

今回の旅行は実に10年振りの海外旅行なので、

詳しい方と比べると本当に内容がないと思いますアセアセ

その辺り、ご了承ください~。

 

 

 

 

↑この写真は、スイスへの情報を探していた時に見付けたもの。

スイス政府観光局のトップページにありました。

 

スイスへの旅行制限なw

 

って!!笑い泣き

そうだな、旅行制限だなw

 

スイス関係の公式サイトってどうも情報が見付け難いと

感じてしまいますが、ちょっぴり癒されましたラブラブ

 

 

 

 

飛行機 ---------- 飛行機

 

航空券の取り方や、配慮が必要な子供と一緒の旅については

稲倉サナさんのblogでとっても詳しく説明されているので、

よろしければ参考にしてみてください。

私よりもず~っと詳しく、丁寧に解説してくださっています。

 

 

(稲倉サナさんのblog)

 

飛行機 ---------- 飛行機

 

 

 

もこちんは初めての事、見通しが立たない事が苦手です。

最近は新型コロナで休校中の為学校での嫌な体験が全くなく

落ち着いていますが、また学校再開となれば

どんな様子になるのか心配な点は多々あります。

 

今年の夏休みの旅は、もこちんを大きく成長させてくれる

のではないかと期待していました。

もちろん、大きな負担となり逆効果になる可能性もある為、

その点は十分注意し、余裕を持って準備を始めました。

 

 

今回の旅についてスイスの友人に連絡したのは去年の春。

友人はとても喜んでくれて、早速、計画開始。

2020年夏は東京五輪があるから、航空券が高騰、

予約も困難かもしれないという事で、

330日(航空券は330日前から予約可能なのです。)を切った

去年の9月に航空券を予約。

 

 

ここで私が重視したのは、直行便であること。

そして、座席指定が出来ること。

 

物心ついてから初めての飛行機、長時間のフライトの為、

もこちんの負担を軽減したいと考えました。

もこちんは他人の目を気にする為、なるべく過ごし易い席を

絶対に確保しなくては!

席の埋まり具合によっては日程をずらすことも覚悟。

 

 

まず、日系の航空会社の方が何かと安心だと思い、調べました。

空港&搭乗体験ツアー

↑以前紹介した記事にあるように、全日空では配慮が必要な人への

対応を学ぶイベント等もあり、私達の不安も軽減されると感じたので、

まずは全日空で確認。

 

全日空はスイスインターナショナルエアラインズ(以下、SWISS)との

共同運航でチューリッヒまで飛んでいるはず・・・

だったのですが、機材もクルーもSWISSの為、

座席指定したい場合はSWISSでの購入のみと判明。

 

 

SWISSのサイトで直接購入することにしました。

座席予約は有料で、往復1人9000円弱。

 

まず・・・ 条件としては

 

2席並び

  3席、4席は論外です。

 

もこちん窓側、私通路側

  もこちんに窓からの景色を見せてあげたい。

  他人からの目線を少しでも減らしたい。

  (もこちんからの他人への意識も軽減したい。)

 

 

ということで、最適なのが以下の赤丸の席。

 

 

 

50列、51列どちらでもいい気がしますが・・・

以前、最後列に座った経験から言うと、最後列はあまり座席が

倒せないので、後ろから2番目が最適かな。

更に、もこちんは左利きなので、食事中などにお互い

ぶつからないように等考え、希望の席を取ることが出来ました。

トイレも近いし、ギャレーも近いので何かと便利。

 

 

 

この”最後方の席”ということも含め、不安だったのが機内食

もこちんは初めての事が苦手なので、機内食も同様かと。

 

通常の機内食の場合、SWISSでは最初の食事が肉(又は魚)のメイン、

またはパスタ系の2種類。

もし食べられなかった場合、最後方の席の場合、

サービスが最後になれば選べる程残っていないかもしれない

という不安がありました。

だったらいっそのこと、チャイルドミールにすれば子供が

食べられる物が多いのかな?

ネットで検索してもSWISSのチャイルドミールが見付けられず、困りました。

 

そこで、予約後しばらく経って、SWISSに問い合わせてみました。

その様子が↓

旅行準備:航空会社に確認で泣いた~(´;ω;`)

 

 

この時点では、まさか新型コロナウイルスで世界がパニックになるとは思わず、

少しずつ予定を詰めていこうとワクワクした気持ちでいました。

 

 

私が購入したチケットは、日程変更不可。

キャンセルの場合、数ヶ月前であっても、フライト当日のチェックイン

締め切り直前であっても同額で1人3万円。(子供料金あり)

日系の航空会社などはコロナの特別対応で、

同上の購入条件であってもキャンセル料無料のようです。

SWISSは、2020年旅行計画。スイス。コロナ禍。で書いた通り、

欠航だとしてもキャンセル料が掛かります。

 

 

6月から成田⇔チューリッヒ間のSWISS便は週2便から徐々に運航再開

となるようですが、入国制限等様々な課題があり、今夏のスイス行きは

難しいと思われます(´;ω;`)

 

来年、新型コロナがどうなっているのか、海外との往来は自由に出来る

ようになっているのか。

全く予想がつかない状態で来年夏に日程変更するのか。

キャンセル料が掛かっても払い戻しを希望し、落ち着いてから再度計画するのか。

どうしたらいいのか、本当に迷います。

 

SWISSは以前欧州内の移動で何度か利用したことがあって

一度は直行便で日本から行きたいと憧れていましたが、

今回のコロナ対応を見るとリスクがありますね。

外資系の航空会社結構好きなんですが、日系が一番安心なのかなぁ。

 

 

愚痴になってしまいましたが、

次回は今回の旅に期待していたこと。

こんなことをしたかった!

について書いてみたいと思います。