ユニクロのエアリズムマスク、最初から買えると思っていなかったので、

お店にも行かず、オンラインも朝から繋がらず・・・

エアリズムは「夏用ではない」とのこと。

とりあえずミズノのマスク抽選に申し込んでみました。

子供用だけでいいので、買えるといいな~。

 

 

マスクと言えば、最初に応募したもののエラーからの

別アドレスで申し込みで、受付になったのかも分からないまま、

問い合わせメールをしても1ヶ月返信なしで諦めていたシャープマスク。

その時の様子 → やっと応募完了~(;´∀`)

 

抽選6回目で当選していましたw

当選倍率116倍だったとか。

最初は迷惑メールかと思いました。

 

ということは・・・ 申し込み時に「既に登録済みです」と出た為に

別のアドレスで再度応募した場合、重複応募とはみなされないって

ことなんですね。 今回の当選でやっと分かりました。

ちなみに、今回当選したアドレスは後から応募したものでした。

 

購入手続きをして1週間ほどでマスク到着。

今は不織布のマスクでは暑いと思うけど、今後に備えておきます!

もちろん家族全員不織布マスク毎日使っています。

 

 

クローバー     クローバー     クローバー

 

 

学校が6月1日に分散登校開始。

6月15日からは完全に再開となりました。

3ヶ月も休校だったのだから、子供達にとっても不安が多いですよねタラー

もこちんも案の定不安定です。

5年生から教科担任制なので、担任の先生以外に関わる先生が

各段に増え、もこちんにとってはハードルがかなり上がったと思います。

 

先月も行きましたが、今月もスクールカウンセラーと面談。

と言っても、2年生の頃から同じ方なので、堅苦しくもなく

もこちんの様子を話したり、いろいろと愚痴ってみたりw

他にもモニタリングがあったり。

もこちんを囲む環境は、今年度始まったばかりなので、

今後どう動いて行くのか、どう成長して行くのか、

そして私に出来る手助けは?と、心配は尽きません。

 

でも、もこちんにとっては嬉しい年なのかも。

予定されていた林間学校、市の大きなホールでの合唱、

そして毎年最大の難関だった運動会まで中止になりました。

親としては林間学校で親抜きの生活を体験して欲しいと期待

(不安も大きいのですが)していたので、少し残念ではあります。

 

 

 

10年前にFinnairでスイスに行った時の写真です。

 

 

 

 

コロナ禍で夏休みのスイス旅行が延期となり、私にとっては

来年まで果てしなく長く・・・ショボーン

でも更にパワーアップした旅にするぞ~!という意欲だけはありw

(まだまだ下調べが進んでいませんがアセアセ)

 

 

6月5日からスイス宛ての郵便物の受付が再開されたようなので、

一昨日スイスの友人へ荷物を出して来ました。

追跡で見てみるともう「国際交換局から発送」となっているので、

何とか日本から旅立ったのかな。

差出局の局員さんも前回の出来事をご存知なので、

「今回こそは届くといいですね。」ってお願い

無事に届きますように~キラキラ