あ~あ、本当だったら今頃スイスにいるはずだったのに・・・ショボーン
と、思ってしまうのですが、何とか毎日を過ごしています。
 
コロナ休校の影響もあるのか、高学年になり学習が複雑に
なったからということもあるのか、もこちんのフォローも
今まで以上に工夫が必要となり、試行錯誤しています。
 
 
 
さて、今日から4連休ですが、我が家はあまり変わらず。
(連休中でもパパも私も交替で仕事です~。)
来年はもこちん&私がスイス旅行に行くので、
今年は男同士の時間を楽しんで貰おうと思っていたのですが、
こうもコロナが増えて来てしまっては、県内、県外どこも危険。
仕事柄、軽率な行動は出来ないということで、夏休みも
宿泊を伴う観光はナシになりました~えーん
もしかしたら男子2人で釣り等の屋外レジャーはあるのかも?
 
 
 
 
先日、スイスの友人が誕生日だったので、
Whatsappでメッセージを送ると・・・
ちょうどベルナーオーバーラントにある別荘から
ディナーの為に船でThunまで行く船上だったようで、
素敵な写真がたくさん送られて来ました。
 
「今、ここ!」って何度も写真撮って送ってくれて、
その様子を想像したらクスッとしてしまいます。
素敵な景色の写真を少しだけご紹介~キラキラ
 
 
Spiez(シュピーツ)
これはシュピーツ城かな。
 
 
奥の山々、右がユングフラウ、曇っているけど
左がメンヒ。
 
 

ベルン地方の伝統的な家々

 

 

 

これはどこだろう? この山は何?

 

 

 

Niederhorn(ニーダーホルン)

 

 

 

日本は雨続きなのに、スイスは快晴だな~。

 
 
他には家族全員がマスクしている姿とかw
今までは「スイスではマスク着用は一般的でないよ。」と
備蓄はしているけど、頑なに使わなかったのだけど。
スイスでは少し前から公共交通機関でのマスク着用が
義務付けられたそうなので、ちゃんと着用していました!!
慣れなくて大変だろうな~。
でも、日本の高温多湿とは違うから、多少は楽なのかな。

 

 

 

飛行機   飛行機   飛行機

 
 

 

まだ1年先のことなのに、友人も日程を考えてくれて、

様々な提案をしてくれます。

 

私も大体の骨格は作っておいて、チケット取り直しが出来たら

徐々に詰めて行って、もこちん用の旅行のしおり等も作って

準備したいから、結構あっという間な気がします。

図書館でスイスとドイツのガイドブックを大量に借りて来て

DBのアプリを調べつつ、妄想するのはやっぱり楽しい!!

 

友人の考えてくれた日程では、ドイツは2泊3日。

(途中でもこちん&私だけで行く小旅行です。)

「ドイツに長く行くと、スイスでの予定が全部こなせないかも。」

ということで、本当だったら1泊2日にしてって言われてアセアセ

絞りに絞ってウルム、ネルトリンゲン、ローテンブルクの3都市

だったのだけど、距離がねぇ・・・ 離れているから。

2泊3日で効率良く回れるのか、バタバタしちゃうくらいなら2都市、

となるとローテンブルクは諦めた方がいいのか。

もこちんの負担にならないように・・・と考えているのに、

私の希望を入れるとどうにも負担増タラー

電車で数時間移動しなくてはならないので、移動中の過ごし方も

考えに入れて、可能か不可能か更に考えてみたいと思いますキラキラ