最近、自分の料理に飽きて来てしまい・・・
以前から感じていたのですが、コロナ禍で益々マンネリ化タラー
 
そこで、パルシステムを再開してみました。
以前6年位利用していたので、勝手知ったるパルという感じです。
 
退会してから数年経過していたので、今回は新規入会という扱いのようです。
入会特典でいただいたクーポンでお料理セットを注文してみました。
カタログの「お料理セット」の中から税込み1000円未満の物を注文出来るクーポンを3枚いただきました。
(入会特典は各パルで違う可能性があります。)
確か以前退会した頃にお料理セットが登場し始めて、当時はまだ毎週2セット位しか載っていなかったのに、今では3ページもある!
それだけ需要が増えているということなんですね。
 
 
産直鶏肉の塩レモン炒めセット
 
パックされているのは、鶏モモ切り身(味付150g)、野菜260g(ズッキーニ、なす、玉ねぎ、人参)、塩レモンソース。
肉、野菜、全てカットされているので後は炒めるだけ~。
 

 

レシピも入っています。

しかし! 手順は炒めるだけというw

2~3行で終わりw

 

 
あっという間に完成しました~!
(実際の量はこの1.5倍~2倍くらいかな。)

 

 
最初は「材料だけ揃えたら自分でも作れるんじゃない?」なんて思っていましたが、塩レモンソースが複雑かも。
塩、レモン、ガーリックの風味もしたし・・・ 自分で味付けして同じように出来るかな?
普段ズッキーニを食べないもこちんも美味しいと食べていたので良かったです。
また試してみてもいいかもチュー
 
 
 
それから、グリーンボックス。
以前加入していた時も時々購入していました。
福袋みたいな感覚で、普段買わないような野菜を試せるのが楽しい♪
 
グリーンボックス5月3回 (8品目)
 
Webで確認した時にはセット予定品が以下のようになっていました。
 
①大根(カット) 又は きゅうり
②カーリーケール
③レタス 又は 人参 又は にら
④キャベツ(カット) 又は キャベツ
⑤サニーレタス 又 はリーフレタス
⑥みず菜 又は 葉玉ねぎ 又は きゅうり 又 はかぶ
⑦小松菜
⑧トマト 又 はししとう
 
 
そして結果発表~!!
(写真が滅茶苦茶ですがタラー)

 

 
①大根(カット) →1/3カット。真ん中の部分。
②カーリーケール
③レタス
④キャベツ(カット) →小玉の1/3カット。
⑤サニーレタス
⑥かぶ 2株
⑦小松菜 
⑧谷田部のトマト 2個
 
 
葉物多い~タラー
予定の③でレタス、⑤でサニーレタスって!!笑い泣き
もっと違う組み合わせに出来なかったのかなタラー
私以外、レタスを食べないので消費に困る・・・と思っていましたが、サニーレタスはサラダとして食べ、普通のレタスの方はスープの具にたっぷり使用しました。
すると、もこちんは何の問題もなく食べてくれました。
カーリーケールは初だったけど、ベーコンと一緒に炒めたらこちらも完食。
調理法によっては大丈夫だと判明したので、今後は加熱作戦で行こう!ウシシ
 
大根とキャベツのカットは届いた時点で断面が乾燥しているのが難点。
カットだから仕方ないとは思うけど、大根は1/3カットの真ん中だったので、両側がカピカピってタラー
大根やかぶは、豚汁や味噌汁に使用。
トマトは甘くて美味しかったようです。(私はアレルギーなので食べられず。)
 
何だかんだ文句言ってますが、結構使っていますウシシ
 
 
 
それから・・・ 写真は撮っていませんが、フルーツセットも購入。
こちらは3種類以上のフルーツが入ったセット。
 
この時の内容は以下の通り。
 
フルーツセット 5月1回
りんご(シナノゴールド・ふじ 各1個)
カラマンダリン 1個
エコ・甘夏 1個
エコ・バナナ 3本
ニュージーランド産キウイ 小1個
 
 
 
グリーンボックスやフルーツセットは、時々購入すると思うので、またUPしてみますねチュー
 
 
 
それから、インスタを見ていると広告で出て来るOISIX、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会などもお試しセットを販売しているようで、とっても興味があります。
いつもアンケートに答えてセット内容を見て・・・ そっと閉じていますw
迷ってしまって購入に至らずという感じです。
いつか試してみたいな~チュー