であることとすること | 大江ゆかりのブログ

大江ゆかりのブログ

平成24年度新司法試験再現答案。
私は『とめはねっ!』に出てくる鈴里高校書道部唯一の男子部員、帰国子女です。
第14巻(最終巻)は平成27年5月29日発売!

鈴木宗男氏が仮出所し、民主党を離党した議員たちと合流して、「新党大地・真民主党」をむすぶ。


小沢一郎氏らの10有余年にわたる政界再編が結実し、政権交代により民主党内閣ができた時には、大きな期待感がありました。


しかし、鳩山由紀夫~管直人内閣で国民は大いに失望しました。

現在の野田佳彦内閣もすでに国民の期待を集めることはできず、橋下・石原新党(構想)が国民の期待の大きな受け皿となりつつあります。


わたしたちの多くは高校時代、現国の教科書で、

「民主主義は、これで完成というスタティック(静態)なものではありえず、よりよき民意の集約、改善を追及していくダイナミズム(動態的変化)の中にこそ民主主義は存在しうる」

という趣旨のことを丸山真男に学びました(「であることとすること」、岩波新書『日本の思想』所収 、1961年11月)。


今日の政治状況も、50年前の丸山先生の見方から説明しうると思われます。