ハリーポッターの続編読みました! | おうちで勉強して受験!子どもが勉強を好きになる方法

ハリーポッターの続編読みました!

勉強しなさいと言わない教育ママ くみこです。

 

今日は本の話です。

 

待ちに待っていたハリーポッターの続編、読み終わりました。

 

 

 

これは、ロンドンで上演された劇の脚本なんですね。

 

「あれ?これ脚本じゃん」と、読むのをやめた方もいるようですが...

 

私は面白かった!

 

最初は、ハリーポッターシリーズの最後の場面から始まります。

 

ハリーの次男、アルバスがホグワーツに入学するためにホグワーツ特急に乗る場面です。

 

その列車の中で出会い、友達になったのが、暗い噂のあるドラコの息子スコーピウス。

 

この二人の冒険が中心となり、ハリー夫婦、ハーマイオニーとロン夫婦、その他の懐かしいメンバーも巻き込みながら話が進んでいきます。

 

娘も読みたがっていたので、私は一晩で読んじゃいました。

 

「面白かった?」

 

「うん。一気に読んじゃったくらい面白かったよ~」

 

そういって、本を渡すと娘は本をめくって読み出しました。

 

「どう?面白い?」

 

「面白い!ワクワクしてきた!」

 

ネタバレになるから、今はいろいろ話せませんが...

 

娘が読み終えていろいろ話し合えるのを楽しみにしています。

 

 

親子で同じ本を読んで、感想を話し合う。

 

これって、楽しく勉強する最高の方法だと思います!