遅れているランレポを
季節に追いつくようにUPしていきます



連続サンケタに
心底冷えきっていた今年の冬



そんなヘボオヤジの心を温めようと
同世代のGB友が誘ってくれたのは…


伏尾ゴルフ倶楽部


池田市の実家から20分
近くて遠い名門コースに
今回初めてお邪魔しました


逆光で見えませんが 落ち着いたクラブハウス


大阪市内からも近い~


天気は快晴で
絶好のコンディション



ティーマークは可愛いニワトリ


連続サンケタはバックティーからでしたが
この日は癒しの白(鶏)ティー



今年初の80台を出すぞ!
と気合いを入れてスタートした
ラウンドの結果は…




















伏尾ゴルフ倶楽部
(晴・白ティー 6,242ヤード)
南 ◾◾△ △+3△ △△△ = 49
2 3 1 2 2 2 2 2 2 (18)
西 △◾◾ +4△△ △△△ = 50
1 1 1 2 1 2 2 2 2 (14)

合計スコア 99(32)
 
OB2回(南5番GP 西3番7Iシャンク) 
池ポチャ2回(南3番4U 西4番SW)
3パット1回、1パット5
FW9回、パーオン0回、バンカー4
ダボ4回、トリ以上2回
1パットの距離=40cm、1.5m、40cm、1.5m、2m



白ティーでも あわやサンケタ
ぎりぎり回避
寸止めやった~!


やったじゃないわ


いやーひどい


シャンクがまたまた出ました 止まりません


○ップスぽくなってて
ドライバーとパターは大丈夫なのですが
それ以外はボロボロに… トホホ


西3番と南3番は
ティーイングエリアとグリーンが
大阪府池田市と兵庫県川西市に分かれている
全国でも珍しい“県境越えホール”なのですが
シャンクOBと池ポチャで いずれも越境ならず



この日のアイアンは テーラーメイドP790
やっぱりミズノに替えてみようかな
と思ったラウンドでした




この日
楽しめたのはパッティングだけ


前回に引き続き
温故知新のジャンボ尾崎パターで挑みました


このヘッドカバーを眺めてるだけでご飯3杯イケます



マグレガー ターニークラシック IM5


長いネックにボリューミーなヒール
往年のグラマー女優のような出で立ち


3パットが1回あったし
60cmの距離も緊張するけど
ゴルフをしてるなぁ
と感じさせてくれるパターです


オリジナルは
1930年代に発表されたそうなので
100年近い年月が経つんですね




それにしても…



アイアンを構えると打つのが怖くなって
さらに迷走に拍車がかかる冬でした



伏尾は
温かい時にまた来たい
今度は越境ショットを成功できますように



(迷走は) つづく