3月になりましたが
まだ初ラウンドに行けてません
もうすぐ行きますが…


その前に
遅ればせながら昨年の振り返り


ずっと調子が悪かったので
振り返りたくないんですけどね
今年の奮起のために書いておきます


例年以上にヘボなスコア
ヘボなスタッツですのでスルー希望!


或いは
人の大叩きは蜜の味


アカン具合を見てやってください


昨年設定していた目標は下記
◾24ラウンド以上プレー 
◾平均スコア88以下 
◾平均パット32以下 
◾パーオン率25%以上 
◾バーディーとパー率35%以上 
◾70台出してサンケタ打たない 


さてどれだけ達成できたのでしょうか…


ゴルフネットワークプラスに入力した
結果をドン







達成できたのはラウンド数だけ


◾24ラウンド以上プレー →◯ 28ラウンド
◾平均スコア88以下 →× 92.75
◾平均パット32以下 →× 33.68
◾パーオン率25%以上 →× 16.27%
◾バーディーとパー率35%以上 →× 24.21%
◾70台出してサンケタ打たない →× 


4回もサンケタ打ったんです 
何年ぶりでしょう…


長年
平均スコアは87~91で
ウロウロしていて
92を超えたのは2011年以来


平均パット数も
多分ここ15年でワースト


何もかもあかんかったなー


昨年の振り返りは → コチラ 



唯一良くなっていたのは
フェアウェイキープ率56.6%
(2021年は55.6%、2020年は53.2%)


要は
飛ばなくなったということですね


昨年は色々と試そう!
と挑んだ年でしたが
結果としては「迷走」の年でした


試したことは
・温故知新のクラシックL字パター投入
・アイアンをカーボンシャフトに変更
・ミズノアイアンを数種類トライ
・10フィンガーグリップに挑戦
・パッティングでレフトハンドローに挑戦


ようやくカタチになってきたのは
レフトハンドローだけ


それ以外は全部やめました


***


しかし
色々と試したのは
長年のボギーゴルフから進歩したい!
との思いからのチャレンジでした


今年は迷走せずに
地道な努力と正しい工夫で
スコアにつなげていきたいものです


目標は
・平均スコア80台復帰
・平均パット数32台復帰
・パーバーディー30%以上
にしておきます


健康でラウンドできれば
それで幸せなんですけどね


でもやっぱり
2年連続で落ちていきたくない
V字回復は望みませんが
ちょこっとだけでも上向いてほしい


時間は残酷に進み
ジジイになっていくばかりですが
下手に歯止めがかかりますように


バチコーン!


【2022年全ラウンド】
1 きさいちカントリークラブ 94(33)
2 オリムピックゴルフ倶楽部 101(31)
3 小野ゴルフ倶楽部 103(40)
4 伏尾ゴルフ倶楽部 99(32)
5 茨木カンツリー倶楽部西 99(35)
6 泉南カンツリー倶楽部 96(35)
7 宝塚クラシックゴルフ倶楽部 97(35)
8 ワールドカントリーゴルフクラブ 87(34)
9 京都大原パブリックコース 96(30)
10 ワールドカントリーゴルフクラブ 89(37)
11 六甲国際ゴルフ倶楽部 92(31)
12 よみうりカントリークラブ 94(39)
13 茨木CC 西コース 88(33)
14 東条ゴルフ倶楽部 86(35)
15 大津CC 西コース 86(28)
16 ABCゴルフ倶楽部 92(28)
17 有馬ロイヤルGCノーブル 89(34)
18 大平洋クラブ有馬コース 90(32)
19 茨木CC 西コース 93(29)
20 オリムピックゴルフ倶楽部 103(38)
21 三田レークサイドGC 102(35)
22 宝塚クラシックGC 85(34)
23 宝塚クラシックGC 92(36)
24 有馬ロイヤルGCノーブル 87(36)
25 有馬ロイヤルGCロイヤル 96(35)
26 瀬田ゴルフコース北 91(34)
27 ワールドカントリーゴルフクラブ 87(35)
28 キングスロードゴルフクラブ 83(29)