富士山への
旅ゴルフの余韻が残る今週


お邪魔したのは
OSAKAが誇る名門コース


茨木カンツリー倶楽部


クラブハウス前にある 綺麗に剪定された松


アラジンのランプのようにも見えますが
何とも言えない品があります


ここに来るたびウキウキします
特にこの日は…


めちゃくちゃ快晴!
ブルースカイブルー by 西城秀樹


朝は練習しない派ですが…


ボーケイ持ってアプローチバンカー練習場へ


寄せワンの神様が
たくさん降りてくれるように
気合いを入れて練習しました


グリーンの仕上がりは9.9フィート
言い訳のできないナイスコンディション


前半は
ダボが2つ出ましたが
9mのバーディーパットが決まって 41


後半も
同じくらいのスコアを
出せる雰囲気がありました



そんな
快晴名門ラウンドの結果は…
















茨木カンツリー倶楽部

(晴れ 西コース 白ティー 5,919ヤード)
IN △△- ◾-◯ ◾-- = 41
2 1 1 2 2 1 3 2 2 (16)
OUT △-- △△+4 -△- = 44
3 1 1 2 1 2 2 1 1 (14)

合計スコア 85(30)

OB0回 シャンク0回
3パット2回 1パット8回 
FW6回、パーオン6回、バンカー4回
バーディー1回、パー8回、ダボ1回、+4 1回
1パットの距離=30cm、1.5m、9m、2.5m、
1.5m、3m、20cm、1m


うーん
HDCP1の
417ヤード6番パー4で落とし穴


ティーショットはフェアウェイ
得意なはずの4Uを引っかけてバンカーイン
良いライだったのにホームラン
からのー
めちゃくちゃ難しいライへ
そこから苦労して
6オン2パットの8でした トホホ


朝のバンカー練習は
うまく出来ていたのに
ヘボゴルフって怖いですねー


このホールは残念でしたが
全体的にはまずまず


プラスハンデのS君に引っ張ってもらって
最高のコンディションのもと
85の30パットはよく頑張りました




この日投入したニュー(ではない)ギアは
悩める170ヤード辺りクラブ


今まで
ギャッパー25度や
M2 5U 25度を使ってきたところ


家に置いてあったテーラーメイドR15の5U


R15って2015年モデルですから8年前のクラブ
その頃は
あんまり使った記憶がありません


シャフトはKBSのスチール


4Uに比べて
ヘッド小さめでシャフト硬めが良いのかな
と思いついての投入です


1球も練習せずに
どんな球が出るかわからないまま再登板


1回だけ使った15番パー4でナイスオン
新車効果が働きました
ヘボゴルフって怖いですねー(本日2回目)


バーディーに繋がったから次も使おうかな


富士山ラウンドで打ち切れなかったパッティング


打ち切れるようにグリップを修正して
パタ練は真面目に日々精進しました


1パット8回はいい感じ
次は3パットなしを目指します


この日
嬉しかったのは
パッティングの修正と
S君からのプレゼント



廣野ゴルフ倶楽部の袋に入っていたのは…


廣野のロゴ入りのハイソックス!


以前
S君に茨木CCのハイソックスを
プレゼントしたことがあり
それを覚えてくれていてのお返しでした


夏はショートパンツにショートソックスが
いまや当たり前ですが
名門と呼ばれるコースでは
「ハイソックス着用」を余儀なくされることも…


そんなとき用の
名門ロゴ入りハイソックス
どんなブランドにも合わせられますね


プラスハンデなのに
“スコアより小物が大切”
へなちょこゴルフ仲間への
気遣いを忘れないS君
ゴルフも仕事も出来るヤツです


お返しのお返しに
この間GETした
富士クラシックのティーを渡しました


さてさて


温かくなってきて
ちょっとアゲてきましたー


スコアより小物が大切だけど
次はスコアもこだわって
41を2つ並べて
80台前半を目指そう~


バチコーン!