今日は新・日本青年館ホールで、三浦宏規くんの「幽劇」この交差点の名前は変わらないのかな?
8/21 18:35

「コンチュウジャー2」に出演していた丹澤誠二くんは歌えるらしいのだが、「コンチュウジャー」では歌声を聞けなかった。11月の早霧せいなさんのsecret splenderでは歌うのかな?
8/21 18:44

>>あゆと
あれは、小野但馬を格好良く描き過ぎでしょう。
8/21 18:46

「幽劇」は色々とパロディがあって、意外と楽しめた。味方良介くんが木村伝兵衛に見えて仕方がなかったが、荒木宏文くんも中国人ぽくて劉大人みたいだったし、和泉宗兵さんも声は葬儀屋だな。味方くんは次は10月の「ウェアハウス」だな。
8/22 1:54

>>あゆと
1階席は、L列でも、ちゃんと見えました。むしろ前方席よりも見易いかも。
8/22 1:55

>>あゆと
和泉宗兵さんというと大人の麦茶の渋いおじさんのイメージなのだけれど、デビューは戦隊ヒーローだったんですね。キャスト紹介の最年長というコールに思わず笑ってしまった。
8/22 1:57

有澤樟太郎くんは割と芝居ができるんだなと感心しつつ、細い下腿に比べて、大腿筋が発達しているから、ジャンプ力はありそうだな。今後に期待して、とりあえずブロマイドを買っておきました。三浦宏規くんの見せ場のハイキックがカーテンコールだけというのは、ちと残念。
8/22 2:03

シークレット・クリアファイルを2枚買ってみたら、多和田和弥くんと田中流星くんだった。多和田くんのお馬鹿なイヌっぽいところは、割と好きです。田中流星くんは確かに手足が長いから、植原卓也くんみたいに、あれを活かしてダンスでもできれば良いのだけれど。
8/22 2:04

多和田秀弥くんに 田中涼星くんか。
8/22 2:07

>>あゆと
金曜日に体験してきます。
8/22 21:59

今夜は渋谷シアターコクーンで、藤原竜也くんの「プレイヤー」。昨夜に続いて幽霊モノだけれど、粗雑なストーリーをイケメンのてんこ盛りで誤魔化す安易な作品ではなく、かなり凝った複雑なお話。プレイヤーは、prayerなのかも知れないな。
8/22 22:17

今夜は新宿シアターモリエールで、スタジオライフの「卒塔婆小町」蘇芳チーム
8/23 18:50

今夜は有楽町、東京国際フォーラムで小栗旬くんの「ヤング・フランケンシュタイン」。福田雄一さんの演出なので、ブラックジョーク&グリーンモンスターという感じ。吉田メタルさんが意外と良い役回り。高原伸輔くんの声は良いのだが、顔がイマイチなので、Starsに加わるのは無理かな?
8/25 1:17

今日は六本木ブルーシアターで聖也くんの「キャプテン翼」
8/25 21:54

月髑髏の抽選結果、1回戦は3勝3敗。2回戦にもチャレンジするかな?
8/25 23:48

「キャプテン翼」の体感ベストは、胸や腹ではなく、背中や腰、肩が振動してくれると、リアルタイムで「キャプテン翼」を見ていた世代(1980年代の小中学生)には嬉しいのではないかと思う。若い人には無用だろうけど。
8/25 23:54

https://mainichi.jp/articles/20170825/orc/00m/200/009000c 元EE-JUMPの後藤祐樹くんが15年振りにTVに出たんだ。
8/26 0:10

この15年、ソニンさんにも色々あったけど、今や立派なミュージカル俳優です。中川晃教くんと一緒になって、夫婦で「モーツァルト」というのも面白いと思う。
8/26 0:10

今日は赤坂ACTシアターで加藤航世くんと城野立樹くんの「ビリー・エリオット」 カーテンコールで、ビリー&マイケルの撮影会
8/26 15:16

「ビリー・エリオット」は、ビリー役、加藤航世くん、木村咲哉くん、前田晴翔くん、未来和樹くん、山城力くん、5人全員を見ることができそう。為せば成るものだなと改めて実感。
8/26 19:47

加藤航世くんはバレエのセンスは良いし、声もボーイソプラノで綺麗なのだが、台詞と芝居はイマイチで、中河内雅貴くんと良い勝負かな。柚希礼音さんは歌もダンスも良いけれど、格好良すぎで、場末のバレエ教師、ウィルキンソン先生という雰囲気ではないな。
8/26 19:51

何故か目立つ、大貫勇輔くんと違って、作業服を着た栗山廉くんを見付けることができない。一人だと目立つ顔なのにな。
8/26 19:52

>>pimari
やはり、作業服を着ているのはカーテンコールの時だけなのですね。
8/27 6:12