THE YELLOW MONKEY デビュー20周年 | そぉまの脳内散歩道 ~にのあい時々ROCK~

そぉまの脳内散歩道 ~にのあい時々ROCK~

嵐の相葉さんとにのあいとROCKが大好き♡
そんなそぉま脳内をてちてちしては徒然なるままに、
アラシゴト以外も好きなように綴っている、
なぁーーーんの役にも立たないブログです(*´∀`*)/



毎日のようにおじゃましているブロ智さんとこにも行かず


自らのブログの更新もせず、


最低限の家事しかせず、


仕事もちょろっとしかせず、


こま切れに仮眠を取りながら、


この24時間何をしていたのかというと、、、、、



ニコ生で昨夜20時からスタートした


The Yellow Monkey
デビュー20周年


MV・アルバム全曲一斉配信記念
24時間特番





を見ていたから。



この日のためだけにニコ動アカを取り、

正確にはなんだかんだで17時間くらい?

PCの前に座ってた最長記録。



いや~~~~久々にどっぷり、
The Yellow Monkey に浸かりました。

かっこよかったかっこよかったかっこよかったかっこよかった。。。。。





私が確認した時で、

累 積 来 場 者 数      コメント累積総数
 265,938          297,299  



だって。




平日の24時間ですよ?

土日だったらどぉなってたんだか。



もちろん昼間は学校やお仕事の視聴者がほとんどだろうから、

出たり入ったりっていうのもあったかと思いますが、

それにしても。。。。。。な数字です。



だって解散して何年よ?


2001年の1月から活動休止の4年間もあったけど、

2004年の7月解散だから、、、、、、8年弱?



デビュー当初はキワモノ扱いされていたこのバンドが、

解散後8年経ってもみんなの中で確実に生きている。



今も変わらずファンでいる方々のコメに感動したり、

解散後に好きになったというファンの子のあまりの若さに驚いたり、

昔の楽曲もライヴ映像もまったく古さを感じさせないことに感嘆したり。



デビューからのシングル曲をあんなふうに時系列順に

一挙に観る・聴くことってなかなかないと思うんですが、

その名曲の多さに、今さらながら血の気の引く思い。

ライブ映像に至っては腰が砕けた。



自分でも持ってんのに、

その映像が見たくてPCの前から離れられないって

どんだけの魔力なんだろ。




すげぇバンドと同じ時代を過ごしてたんだな・・・




ソロになった吉井さんの音源と映像だけは毎回形あるもので買っている。

バンドじゃなくても彼の書く詞は唯一無二だし、作る曲は素晴らしいし。

今でも日本でいちばん大好きなロック・ヴォーカリストだ。



でも、ソロライヴには行ったことがない。


The Yellow Monkey のフロントマンとしての 吉井和哉

は、今も途方のない魅力を発していて、
 
エマやヒーセやアニーのいないステージの上で歌っている吉井和哉

を、生で見るのがちょっと恐い気がする。



でもな、やっぱ行かなきゃな。。。







メンバーが全員ステージに揃ったときの空気感、

音が鳴った瞬間の凄まじいほどのパワー、

人間的な努力と迷いの中に顔を出す、

神がかり的な才能と、恐ろしいほどの魅力。


時を経るごとに変わっていったものと、

どんなに時が流れても絶対に変わらないもの。


たとえ記憶が薄れていっても、

あの時の感動を一瞬で蘇らせてくれる音楽の力。





嵐もそうだけど、

出会うべくして出会ったメンバーとでなきゃ、

作り出せないものがある。

成し遂げられないことがある。 

本当にそう思う。



やっぱり最高のバンドだ。

眠いけど、幸せな気分。