春らんらん | そぉまの脳内散歩道 ~にのあい時々ROCK~

そぉまの脳内散歩道 ~にのあい時々ROCK~

嵐の相葉さんとにのあいとROCKが大好き♡
そんなそぉま脳内をてちてちしては徒然なるままに、
アラシゴト以外も好きなように綴っている、
なぁーーーんの役にも立たないブログです(*´∀`*)/


久々に記事あげようと思ったら
画像アップロードがうまくいかなくて苦労した(´・ω・`)

アメブロが不機嫌ちゃんなのは
最近かまってあげてないからかな(笑)



あたしってつくづく数字が嫌いなんだなー。
と、旦那実家の事務ゴトをするようになってから
この時期になると毎年思ってます。春です。←

申請ゴトで追い詰められるこの時期に
新規現場が3つ同時進行とかなんなんだよ!ヽ(`Д´)ノ



でもさ。
ありがたいことに番組開始からほぼ休みなしで!
放送されているマナブはもうすぐ100回だってゆ-し、
リニューアルしたレギュラー番組は予想以上に面白かったし、
レコメンでは鼻づまり声ながら素のささやきに悶えさせてもらったり←
倉田家はあらしっく以外の方々にも評判が良いし(そぉま周辺)、
時間が許す限りハワイに飛んでごきげんだったりグッときたり。。。
VSでは「相葉さんが忙しい時期モード」なにのちゃんが
やっぱりがまんしきれなくてくっついちゃったりするときゅううーーーん
とするし。

嵐さんが、相葉さんが、にのちゃんが
楽しみをたくさん用意してくれてるから頑張れる!!!

ほんとにもう、
あらしっくになってなかったらどうなってたんだろう、あたし。
きっと今頃。。。家出してる(´∀`)




そんな春。
我が家のお庭でもひょろひょろでやわやわの葉っぱが
花壇に積もった落ち葉を突き破って伸びて。。。
自然のたくましさを感じます。



こちら地方の満開は先週末でした。



新学期のスタートと共に本格始動した球蹴り部。
息子②の送迎のすきま時間に、というスケジュールではありましたが
おかんと伯母の運転手がてら(←)
今年は地元の某城近くの川べりでお花見。

某城の方が風情はあるけれど
この時期周囲の道路はちょっとした渋滞。
近くの駐車場に出入りするにも時間がかかる。

これまで週2だったデイサービスが今年度から週1になり
2年前の状況が嘘のような回復を果たしたオカンですが、
そんなに長い距離は歩けない。

ということで、車を降りてから程よい散歩ですむこの場所にしました。
先週は寒暖差が激しかったからかな。
思うように足が動かないおかんの歩みはいつにもまして亀のごとく。
うむ。
お城だったら本丸についてすぐに引き返さねばならぬところだった(笑)


一方の伯母。
運転免許を持たず、自転車も乗れない(←)んですが
代わりに身についた驚異の脚力。
街中を運転中たまに見かけて追いつこうにも
こっちが信号につかまってる間に
あっという間に遠くなってしまうほど(笑)。

もう70も近く、それなりにガタはきているものの
今でも朝晩のウォーキングを欠かさず、
この日も午前10時の時点で万歩計はすでに7000歩とか!Σ(゚д゚lll)
あたしのほうが先に歩けなくなりそう(笑)



伯母「来年は見れないかもしれないんだから、よく見ときなさいよ!」
おかん「あんただって来年は寝たきりになってるかもしんないでしょ!」

60代の姉妹。
お互い言いたいことを言い合って楽しそうでした(笑)



短いながらも春を堪能したひと時。

シートを敷いて花見団子なんか食べたの何年ぶりだろ。
川べりに腰おろして、せせらぎにぼんやり耳を傾けたの何年ぶりだろ。
波の音ってちょっと不安になるので海は苦手なんですが
水の流れる音はやっぱり落ち着くなあ。

川を流れる水のごとく、さらさらと生きてゆきたいものです。



とくに暖かいこの二日で
すっかり開ききったお庭のチューリップ。



夕方近くなるとちゃーーんと閉じるんだから不思議。




バラの季節も間近だ(*´∀`)♪