10/11(月) マーチングパレードの話 | *ふふふのふの生活*

10/11(月) マーチングパレードの話

例年、11月の市のお祭りで披露される、年長さんのマーチングパレード。

 

今年はお祭りの体勢が変わったとかで、出来ないかも…なんて話しもありましたが、時期は早まりましたが、どうにか参加する事ができました音譜

 

年長さんは運動会と、このパレードの為に一生懸命練習してきました。

 

運動会が延期になって、パレードが先になったけど、天気は最高晴れ

 

というか、晴れすぎ、暑すぎ叫び

 

パレード開始の一時間以上前に集合で、パレードは40分くらいはしてたかな…もっとかな?

 

解散まで2時間以上、飲まず食わず。

 

みんな倒れないかと心配。

 

暑さと、距離の長さで泣いちゃう子もいて。

 

ふーさんも『あとちょっと?』と何度もサインを送って聞いてくる。

 

でも、でも、みんな頑張って最後まで演奏しましたアップ

 

じいじ達はお仕事で帰っちゃったけど、私の母、ママばあばが見に来てくれました。

 

終わってみたら、ママばあば号泣しょぼん

 

私も幼稚園の時に鼓笛隊に参加して、お祭りでパレードした事があります。

 

ママばあばは、その時のことも思い出したみたい。

 

幼稚園の行事、初参加は感動の嵐だったようです。

 
*ふーさんのいる生活*-DCF00264.JPG

 

ふーさんは、1番大きな大太鼓。

 

ちなみに私はベルリラ(鉄琴が縦になったヤツね)でした。

 

ズボン履いてるんだけど、細いふーさんが履くと、キュロットみたいでちょっと可愛いラブラブ!

 

運動会では、どんな演奏を見せてくれるのか楽しみです音譜