10/17(日) ランドセルの話 | *ふふふのふの生活*

10/17(日) ランドセルの話

前日から、すこーし咳が出ていたふーさん。

 

遠出はちょっと…ということで急遽ランドセルランドセル 黒を見に行く事になりました。

 

基本的には、

素材はクラリーノ

出来ればA4サイズのクリアファイルが入る

丈夫

6年生で170センチオーバーもありうるふーさんが背負える物

 

私的に、友達の話しも参考にしながら挙げていた候補は↓

 

①ベネッセ 育みランドセルパーフェクト

幼稚園のお友達のお兄さんが使っていて、4年目の物を見せてもらったけど、綺麗で丈夫そう。

A4サイズのクリアファイルも入るしサブポケットも大きくて沢山入りそうな感じ。

ダルマカンも動くタイプにすれば、大きなふーさんでも6年間使えそう。

 

②土屋鞄製作所

先輩ママから、男の子には土屋の鞄が丈夫でいいよ!と聞いてました。

確かに、この辺の地域の男の子は土屋鞄が多いかも。

A4クリアファイルは入らないらしい。

  

③天使のはねモデルロイヤルもしくはワンパ

単純にCMに惹かれて。

丈夫が一番かな?って感じで。

 

④中村鞄製作所

マーク外でしたが、10月に入り購入したお友達から話しを聞き、少し興味。

 

とこんな感じ。

 

足立区という比較的近い所にあるので、土屋鞄と中村鞄を見に行く事になりました。

 

最初に中村鞄DASH!

 

小さい工房だけど、結構人は来ていて、頼んで帰る人もチラホラ。

 

色々とふーさんに背負わせてみるけど、イマイチ違いが判らない。 

 

1番外の穴でどの位の身長まで対応できるか聞いたら、『180までは大丈夫です!穴が足りなければ開ける事もできるし、ベルトを接ぐ事も出来ます。』だって。

 

とりあえず、素材見本を頂いてお店を出ました。

 

続いて土屋鞄DASH!

 

とにかく混雑ショック!

 

ランドセルのコーナーと発注のカウンターが混んでて、正直入り込めない。

 

そんな中でも、負けずに手にとって見て、背負わせてみて……………中村との違いがイマイチ判らない汗

 

作りも良く似ているし…サイズも変わらない感じ。

 

A4クリアファイルは入らないと書いてあったけど、入れてみたら入ったし。

 

革なら土屋かもしれないけど、クラリーノならどちらでも…。

 

黒以外の色は、中村の方が落ち着いてるかな。

 

違うのは価格。

 

中村の方が安い。

 

金額を渋る気は無いけど、安いから悪いという感じも無かったし。

 

別に土屋のお店の雰囲気も悪くなかったんだけど、混みすぎてるせいか、店員さんに話も聞けなくて…。 

 

その結果、ふーぱぱは、ベネッセも天使のはねもまだ見てないけど、みんな6年保障は付いてるものの、工房の方が相手が見える分、安心して任せることが出来る、小さいけどその分親切かも…などの理由から中村押し。

 

こうと思うと動かなくなるふーぱぱ。

 

反対する理由も大きく見つからなかったので、中村鞄に決めました!!

 

そうと決まったらすぐの人なので、中村鞄に戻って、早速発注。

 

12/6に届きますプレゼント

 

色はふーさんがチョイス。

 

私的には、茶かダークグリーンか黒に背がパステルブルー、ステッチがブルーの3つが気に入ってたんだけど、結局ふーさんが選んだのは、ノーマルの黒。

 

お友達が黒を選んでる事と、中がブルーのチェックだったのが気に入ったみたい。

 
*ふーさんのいる生活*-DCF00269.JPG

 

背負うとこんな感じ↑

 

小さく見えるのはランドセルのせいではなく、127センチもあるふーさんのせいですあせる 

 

悩んでいたランドセルが決まって一安心。

 

年内に届くのは早かったかな?

 

コレを背負って小学校に通う日が来るのが楽しみなような…寂しいような…ちょっと複雑です。