フヂヲ、今日、メールを受け取った。

バイト先の友人、セタコちゃんから。

明日、学校の用事が急遽入ったのでバイト代わってくれないか、

というメール。

フヂヲ、明日はビクラムヨガる予定だったのだが、

その予約をキャンセルして、

明日出勤することにして、

その旨返信したのね。

そしたら、

先輩に聞いたら、出席しなくてもいいみたいなんで、大丈夫ですー、って。

…。

いや、別に、全然大したことじゃないんですけど、

明日、なぜかどーしてもビクラムヨガりたかったフヂヲ。

今から予約し直せばいーんですけど、

もう、行く気失せてしまったよ。

…その程度の、「どーしても」…。

ま、明日は、いま読みかけの本たち(複数)でも読むことにする。


ところで、こんなランキングがある↓。


これで1日が終わってしまうと寂しい休日ランキング
反面教師としてお役立てください  総務省の「社会生活基本調査」によると、近年の日本人は積極的な自由..........≪続きを読む≫


例えば、1位がテレビで、8位がインターネットだったりするのだが、

フヂヲが不思議に思ったのは、

「読書」が入っていないこと。

本読んでて、いつの間にか休日が終わってしまうヒトって、

多いと思うのだが。

テレビやインターネットと同じような部類に属すると思うんですけどね、本って。

うーん、謎。

もしかしたら、11位とかなのかもしれんが。

ついでに言えば、

3位の掃除、4位の片付け、7位の洗濯あたりは、

とっても有意義な休日の過ごし方なんじゃないかとも思うんですけど。

2位の「寝る」だって、休日なんだから、寝てていいじゃない?

それから、9位の仕事は、仕事してる時点で、厳密には休日じゃないんじゃないか、と。

仕事の内容やなんかによるだろうけど。

というわけで、とてもじゃないけどフヂヲには納得のできないランキング。

ま、フヂヲなんかに、

休日の過ごし方についてとやかく言われたいヒトなんて、

いらっしゃらないでしょーけど。