AndoroidがPCにも広がるのか? | 地球ではたらく社長のブログ

AndoroidがPCにも広がるのか?

iPhoneは使いやすく
iPadも非常に使いやすく
iPhoneもiPadのシェアもしばらく伸びると思います。シラー



なので、
iPhone雑貨専門店を新宿アルタを始め、
少ないリソースで1年間で9店舗出店しました。


http://www.dr-mobile.jp/

(&池袋アルタ、池袋パルコ)


また、
スマートフォンではAndoroidのシェアは当分延びるだけではなく
ブラウザのシェアの様に(IEとFirefox、Chromeとのシェアを参照)
Windowsのシェアを奪っていくと思っています得意げ



WindowsはOSの金額が掛かる訳ですが、
Andoroidは無料。



ソフトはPC版も無料もありますが、
多くの使われるソフトが有料です。


Andoroidのアプリは無料や安価な物が本当に多く、
1-2万円以下にタブレットがなった場合
(アンドロイドアプリが使える事が前提)

コスト削減にまずは、セキュリティにうるさくない個人や中小企業から

タブレットから持つところが増えそうな気配です。


Googleは過去、
PCの検索数を増やすために
GoogleOSを出し販売しましたが、
みごとに失敗(ウォルマートなどで売った記事参照)


この時に、必要なアプリケーションや
ソフトの大切さを身を持って経験、


その経験が
今度は、モバイルに生きていると思いますニコニコ



そして、

(Appleと同じく)
モバイルからタブレットへ横展開得意げ


最後に一回失敗したPCへ再挑戦するはてなマーク



もし仮に、
PCのOSシェアが変わっていくと考えていくと
PCのソフトやサービスに関しても
ガラッと会社やシェアが入れ替わってしまう訳で、


これは大きな衝撃とパラダイムシフト、

もしそうなった時の準備が必要なくらい確率は

まぁまぁあると思っています。



余りお金は掛けれませんが
なのでコツコツと準備し
人に笑われようが
馬鹿にされようが
果敢にチャレンジグッド!


ノウハウを貯めていっています。