GALAXY S3 | 地球ではたらく社長のブログ

GALAXY S3

GALAXY SⅢ が出るようだ。


世界標準機がもう、3、

早いものだ。。。汗


2のカバー在庫はだいぶ裁いた上での発表、

良かった。。。。(汗)


NOKIAにも買って台数では1位、

スマートフォンでも出荷台数では世界1位。


どこまで続くか。。。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000001-impress-mobi


====記事ここから=====


サムスン電子は、GALAXY Sシリーズの3代目となる新モデル「GALAXY S III」を英国ロンドンで発表した。5月末より全世界で順次発売される。



 ディスプレイは4.8インチ、1280×720ドットの有機ELで、8メガピクセルのメインカメラ、1.9メガピクセルのインカメラを装備する。OSはAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)を搭載。CPUには1.4GHz、4コアの自社製CPU「Exynos 4 Quad」が採用されている。メモリは1GB。


本体ストレージは16GBと32GBのモデルが用意され、将来的には64GBモデルも用意される予定。外部ストレージとして、microSDカードスロット(64GBまでの対応)も装備する。対応する通信方式はGSM、HSPA+、LTE。Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n(HT40)に対応。NFCやBluetooth 4.0もサポートされる。


 大きさは136.6×70.6×8.6mm、重さは133g。2100mAhのバッテリーを搭載する。当初のボディカラーはPebble BlueとMarble Whiteの2色だが、順次追加色が発表される予定。


 GALAXY S IIIの特徴として同社が強調しているのは、「Smart stay」と「S Voice」の2つの機能。Smart stayはインカメラを用いた機能で、ユーザーの目の動きからディスプレイの明るさを最適な状態に自動調節する。S Voiceは、iPhoneの「Siri」に似た音声認識機能で、アラームやミュージックプレーヤーなどのコントロール、メールのテキスト入力などを音声で行える。音声でカメラを起動したり、天気予報を調べたりすることも可能。


 このほか、「S Beam」と呼ばれる、NFCで互いの端末のWi-Fi接続を確立し、高速にファイルを転送できる機能を搭載。同端末同士をかざすことで、1GBの動画データを3分以内で、10MBの音楽データを2秒以内で転送できる。


====記事ここまで====